大阪 四條畷 大東

 

50代からスリムになれるお食事アドバイス 

manahasu主催

お食事アドバイザー 井浦真奈美です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

今回の話題は、食べ過ぎたときのリセット方法について。

 

週末やお祭りなど、美味しいものを食べ過ぎたり飲み過ぎたりすることはよくありますよね。

 

でも心配しなくて大丈夫です。

 

なぜなら、48時間以内ならなかったことにできる方法があるからです。

 

食べ過ぎや飲み過ぎによる体重の増加は、すぐに体に現れるわけではありません。

 

2日以上続けて摂り過ぎることで太るのです。

 

ですから、食べ過ぎたと思ったら、翌日から48時間内に調整をすれば良いのです。

 

この48時間で摂り過ぎたカロリーやエネルギーを消費することが大切です。

 

具体的には、3つの方法があります。

 

①十分な水分を摂ること

 

食べ過ぎや飲み過ぎによって体がむくみがちになることがあります。

 

そんなときは、体に溜まった水分を出すことが重要です。

 

水分を摂ることで代謝も上がり、老廃物も排出されます。

 

水分補給には常温の水を飲むことをおすすめします。

 

②普段より意識して体を動かすこと。

 

特にデスクワークが多かったり、主婦業で家にいることが多かったりする場合は、普段よりも体を動かすようにしましょう。

 

軽めの運動やストレッチ、立って仕事をするなど、できるだけ意識して体を動かすことが大切です。

 

③なるべく自炊を心がけること。

 

自分で料理を作ることで、カロリーや塩分の調整がしやすくなります。

 

自炊する際は野菜を多く取るようにしたり、具沢山の汁物を用意したりすると良いでしょう。

 

特に味噌汁はおすすめです。

 

濃いめのダシを取り、乾物や生の野菜を入れると栄養豊富で美味しいです。

 

以上、食べ過ぎた時のリセット方法についてお伝えしました。

 

食べ過ぎや飲み過ぎは誰にでも起こり得ることですが、48時間内に調整すれば問題ありません。

 

水分摂取、適度な運動、自炊を意識することで体をリセットすることができます。

 

ぜひ試してみてください。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました

 

 

 

友だち追加

LINE@(@bxo2226a)

 

お問い合わせが簡単に行えて、1対1で話ができるLINE

 

LINE公式ならではの情報などを配信しています。

 

ぜひ、お友達になってくださいね(^^♪