大阪 四条畷 大東 東大阪 寝屋川 枚方 JR四条畷駅近く

 

次の日もやわらか食感が続く小さなおうちパン教室manahasu 四条畷パン教室の井浦真奈美です。

 

皆さま、いかがお過ごしですか?

 

7月16日、Wさまとスコーンレッスン。

 

お店でよく見る個包装、体験できます。
 
女子に人気のスコーンは、簡単にご自宅で作る事が出来ます。
 
スコーンはお店で食べるもの、と思っていたWさま。
 
さあ、レッスンを早速始めましょう。
 
短時間で出来るスコーンなので、今回は材料の計量から行っていただきました。
 
パン作りで計量はお手のもののWさま。
 
ササッと手早く材料を合わせたら、生地作り終了まであっという間。
 
「こねずに、手早く」がスコーン作りのポイント。
 
Wさまのテキパキした作業に、お写真を撮るタイミングを逃してしまいました。
 
オーブンの熱が回りやすいように、スコーンを並べます。
 
見よ、この美しいスコーンたちの整列ぶりを。
 
もう、焼き上がりが想像できてしまいます。
 
焼成途中にオーブンをのぞき込むのも、楽しい時間です。
 
ふっくらふんわり、しっかりと高さが出て最高の焼きあがりです。
 
こんな美味しそうなスコーン、世界中のどこを探しても見つからないわ~。
 
 
ご自分で焼いたスコーンと、お昼の軽食で盛り付けをしていただきました。
 
お飲み物は、ベリーのソーダをご用意しております。
 
焼き立てスコーンを堪能した後も、お楽しみはまだまだ続きます。
 
「めっちゃ楽しい!これ、家に一台欲しいわ~(≧▽≦)」
 
プレゼントのお相手を思い浮かべながら、ゆっくり丁寧にシーラーをしていくWさま。
 
楽しい思いはお相手を想う愛情たっぷりの美味しい味に変化して、焼き立てスコーンと共にラッピングされていきます。
 
無添加ハンドメイドスコーンがデパ地下の洋菓子に負けない見栄えです!
 
最高作品と一緒に記念写真です。
 
Wさま、その美味しそうなスコーンを私も食べたいです(^-^)

 

ではここでWさまのご感想をご紹介します。
 
お店で売ってるようなスコーン、初めて作る私も成功しました!!
 
パンレッスンは捏ねや発酵に時間が必要だけど、今日はあっという間に終了。
 
今日のこの時まで、スコーンはカフェで食べるものと思っていました。

だから、こんな風にとっても簡単に自分でも焼けるなんてビックリです。

プレーンスコーンにクロテッドクリームとジャムをたっぷり付けて食べるのが私の好み。

お教室では可愛いアフタヌーンティーセットと共に、焼き立てスコーンをクリームとジャムで堪能しました。

実は、この後に姪っ子にスコーンをプレゼントするんです。

だから、この個包装は売り物仕様でラッピングの時もワクワクしながら、姪っ子の事を想いながらシーラーの楽しさを堪能しました。

レッスンが終わったらこのまま姪っ子にスコーンをプレゼントしに行きます。

また一つ、おうちで作れるレシピが増えて嬉しいです。

ありがとうございました。

 

たくさんのご感想をありがとうございました。

 

お越しになられた時から、プレゼント先の事をお聞かせくださいました。

その時のWさまの嬉しそうなお顔を、今もはっきりと思い出すことが出来ます。

 

「姪っ子から美味しい!の言葉をもらい、私の株もグンと上がりました(^-^)」

 

とレッスン後にご報告をいただきました。

 

「美味しい!」の言葉は、何度聞いても心が躍る最高の愛情表現ですね。

 

レッスン前から大切に育てた想いがたっぷり入ったスコーン。

 

姪っ子さんに、しっかりと伝わって良かったですね。

 

おうちカフェで、ご家族やご友人と焼き立てスコーンをお楽しみください。

 

 

レッスンにご参加いただきありがとうございました。

 

 

 

焼き立てスコーンでおうちカフェを楽しみませんか?小さなおうちパン教室manahasuがお手伝いします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

 

 

友だち追加

LINE@(@bxo2226a)はじめました。

 

お問い合わせが簡単に行えるLINE@。

 

1対1のやりとりなので他の人に見られることなく、あなたのIDも私には知られることはありませんのでご安心ください。

 

パン作りのコツやmanaのつぶやきなども、随時配信中。

 

ぜひ、お友達登録してね (^-^