大阪 四条畷 大東 JR四条畷駅近く
小さなおうちパン教室manahasu
主宰 manaです
ただいまの受付中レッスンです
おうちパン講座
皆さま、いかがお過ごしですか?
またまた台風ですよ~

今年は本当に天候が荒れることが多いですよね。
当地域も午前中から避難勧告が出ていました。
こんな日は自宅でゆっくりパンでも焼きましょう

と、朝から抹茶パンを焼きましたがさっさと食べちゃって写真はございません

さて、9月も末の28日の金曜日。
リピーターのSさまがお友達とレッスンにお越しくださいました。
以前、切りっぱなしパンのレッスン時に、基本のおうちパンも知りたいと話されていました。
本日は、基本中の基本、「ミルクスティックパン」のレッスンです。
慎重に計量をするお二人。
おそるおそる、水を注ぎます。
こぼさないように、これまた慎重に混ぜます。
講師が事前に用意しておいた生地を使って成形をします。
キレイに生地を成形しなくても大丈夫なのですが、のし棒の基本的な使い方をお伝えしています。
先ほどの写真もそうですが、使う道具がとっても少ないので、
非常に殺風景なテーブルの上。
何を作ってるんですか?と思っちゃいます

成形と言ってもそこはミルクスティックパン。
あっという間に作業が終了します。
トースターのトレイに切った生地を並べたら、7分後には出来上がり

当教室でのレッスン内容を聞いたBさま。
「こねないパンがどんなものか、知りたくて参加しました。」
実際に作ってみた感想は?
「味も美味しいし、このパンなら忙しい朝でもササッと焼けますね
」

と手軽に楽しめるミルクスティックパンを気に入ってくださいました。
電車でお越しくださった Bさま。
毎月来てくださる Sさま。
ご参加いただきありがとうございました

~~~~~~~~
こねパン(マンスリーレッスン)とは趣の違うおうちパン。
作る過程を ぐっ! と短くしたら、時間も体力も洗い物も少なく、エコなパン作りになりました。
あなたも驚きのパン作り、体験してみませんか?
LINE@(@bxo2226a)はじめました。
お友達登録していただくと、レッスンの先行告知やお得な情報、そしてmanaのつぶやきをお届けします。
1:1のやりとりなので、他の人には知られずスムーズにやり取りができます。
ぜひ、登録してね(^-^)