皆さんは、コーヒー派?それとも紅茶派?

 

 

私はコーヒーが好きです。

 

 

ホットでもアイスでもどちらでも。

コーヒーがないとダメなんです。

 

 

焙煎したコーヒー豆をポリポリとかじりながらコーヒーを飲む。

 

 

紅茶のカフェインよりも、ガツンとくる(気がする)コーヒーのそれ。

 

 

夏も冬も水代わりに飲んでしまいます。

自分でもカフェイン〇〇と思ってます。

 

 

でも、紅茶も飲むんですよ、たまにですけどね。

 

 

紅茶があまり好みでなかった頃にディンブラという茶葉をいただいて、捨てるのももったいないからと飲んだところ、とても美味しくてですね。

 

 

それで作った夏のアイスティーは、アイスコーヒーとは違う美味しさ。

 

 

アイスコーヒーは、カジュアルなイメージ

アイスティーは、おすましなイメージ

 

 

そんな勝手なイメージを抱きつつ、もらい物の紅茶で美味しさに目覚めてからは、時折、おうちカフェの時に飲む紅茶のティーバック。

 

 

それを見ていたら、紅茶を使ってパンを作りたいなぁ、なんて。

 

 

さわやかな季節に、アイスコーヒーだけじゃなくアイスティーでも楽しめるようなパンを。

 

 

6月のマンスリーレッスン

「紅茶のアーモンドクリームブレッド」

 

 

たっぷりの茶葉を練り込んだフワフワ生地から、ふんわり紅茶の香り。

アーモンドクリームを巻き込んで、お砂糖でお化粧をしてみました。

 

 

茶葉の香りとクリームの絶妙なバランスで午後のひとときを

 

 

コーヒーなら、ブラックで。

紅茶なら、レモンティーで。

 

 

アイスでもホットでも、お好みでどうぞ。

ティーソーダとも相性バツグン!

 

 

もちろん、お好きなドリンクと合わせていただいても(^^♪

 

 

 

今回のレッスンのポイント

「丸め」

 

パン作りには必ずと言っていいほど、この作業が行われます。

各場面で「丸め」を行う際のポイントとコツをお伝えします。

 

 

6月のレッスン(火木金は午前10~13・午後13:30~16:30、土曜日は午後13~16のみ)

マンスリーレッスンかおうちパン講座のどちらか先約が入ったほうのレッスンになります。

 

火曜日・・5、19、26

木曜日・・7、21、28

金曜日・・8、15、22、29

土曜日・・9、23

 

皆さんのご参加をおまちしております。

 

 

レッスンの詳細はこちら

 

お申し込み・お問い合わせはこちらからどうぞ