一年ぶりのQEESI | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

朝、血圧を測り忘れたので、ちょっと前に測ってみました。

83/50mmHg

久々に低いなあ。

日中でこれしかないのに、元気な自分にびっくりです。


薬のおかげ?

中途半端な治り具合なのが許せず、一か月かけてサインバルタを20mgから25mgに増量しました。

鍼のおかげ?

くしゃみで耳の下の痛みが復活して、マッサージしてくれている人も、これ以上深い部分のコリはほぐせないということになり、鍼に再チャレンジしてみました。太さが0.14mmの鍼にしてもらったら、つらさを感じることなく、体が軽くなりました。

糠床を処分したおかげ?

大好物のぬか漬けを楽しんでいたら、糠床部屋が異臭にまみれ、漬物からもシンナー臭さを感じるようになったので、泣く泣く糠床を処分しました。毎日かき混ぜないといけないというストレスもなくなり、すっきりしました。


だいぶいいから、ひっさびさにQEESIをやってみました。

化学物質不耐性は、何だろう。ニオイに出会わないようにしているから、わからないや。ってか、マスクして口呼吸しているとはいえ、ニオイに出会っていないと思える時点ですごいことかも。

症状は6点。

日常生活の支障は15点。


一年前のQEESIは、化学物質不耐性が50点で、症状が8点、日常生活の支障が34点ですから、かなり改善しているのがわかります。あとちょっとです。