寒いの苦手。暖かいの大歓迎。
寒いと何をしても34℃から35℃あたりをウロウロしている体温。暖かい日は入浴直後だけでも36℃越えしてくれるので、適度な気温上昇はありがたい。
でも、花粉は苦手。
散歩の時に、くしゃみを連発。
鼻水は垂れっぱなしですが、ガーゼマスクが吸ってくれるので、帰宅してから洗えば問題なし。そっちは大きな問題ではないのですが、くしゃみ連発後にヤツが復活してしまいました。あいたたた。
これをやっちゃうと、食べ物を口に入れた時に痛~いアイツとしばらく付き合わなきゃならんのです。食事の食べ始めが毎回痛くて、とても体が疲れるんです。
はじめは唾石かと思ったのですが、耳下腺のあたりが張ってはいますが腫れません。10年前くらいから繰り返すし、一回出ると数か月から数年治らないし、とりあえず通院中のペインクリニックで聞いてみたら特発性ファーストバイト症候群かもねと言われました。文献では星状神経節ブロックで治った症例があるとのことでしたので、久々にブロックしてもらいましたけど、ダメでした。その張っている部分にボトックスの注射もできなくはないそうですが、それはちょっと抵抗があります。心の準備ができてからでいいですか。
私の場合に痛くなりやすい味、甘いもの旨いもの酸っぱいものを控える生活にしようかとも思いましたが、くしゃみ連発でズキキーンと痛くなってどうしようもないことに。くしゃみをしないように、ジルテック1/4錠を飲み始めました。よく眠れるけど、うっかりミスが増えたような気もします。薬飲んでもくしゃみするぞ。なんだかなあ。ああ、トホホな感じの毎日です。