自分の状態に合わせた生活 | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

ひきこもり生活をしていると、パソコンの時間が長くなります。

今までは気にならなかったのですが、気持ち悪かったり、まぶしく感じたりするようになりました。

こりゃ、脳が嫌がっているサインだな。サインが出たら、パソコンは終了ね。本当は、サインが出る前に終了したほうがいいんだろうな。


…となると、楽しみは食のみ。


ホッケの干物以降、食が進まず、胃のあたりが硬く触れていました。

食べるんじゃなかったと後悔していましたが、今朝、家族が食べるワンタンスープのニオイでお腹が急にすいてきました。

引っかかりとか詰まりが解消された感じです。きっと、胃が動くようになったんでしょうね。まだ食べる量も種類も少ないですが、今朝はおいしく食べることができました。

食後も胃のあたりが硬く触れることもなく、いい感じです。


近隣の洗濯物のニオイも、今日はいいニオイになってます。あ、でも数分で気持ち悪いニオイに変化したから、ニオイを嗅ぐのはやめておこう。


脳が拒否するものが、だんだん減ってきています。

今のところ、農薬と有機溶剤と透明の粘着テープとビニールの可塑剤とインクに注意していれば、脳みそはなんとか働いている感じです。避けていれば、いつか反応しなくなるのかなあ。それとも慣れていく必要があるのかなあ。

暑いとVOCが増えるでしょうから、しばらくは避ける生活を続けていきます。