一見健康そうに見える友人達。
何らかの不調を抱えている人多し。
ネイルの仕事をしている人。
体調がすぐれなくていろいろ検査をしてはみたものの、何の異常もなく、
なにをどうすれば体調がよくなるのか悩んでいると。
化粧品とか芳香剤とかのニオイがちょっと気持ち悪く感じるそうです。
なにか、危険な香りがしますよね。
今すぐ転職するわけにもいかないそうで、
仕事の時に扱う溶剤に合った吸収缶付きマスクとか、
普段の生活用にキーメイトマスクCS-5Aとか使ってみるよってことでした。
生活臭が気になるのでアロマ漬けの毎日の人もいました。
忘れたことにも気付かない物忘れに困っているようでした。
生活臭に対して、ファブリーズを撒きまくる人もいました。
毎日体がだるくて仕方がないと。メールのやり取りの中で、話のつじつまが合わないことが多かったのが気になりました。
自分の家の生活臭に安らぎを覚えないなんて、気が休まらないですねえ。
アロマやファブリーズをやめて、洗うなり拭くなり捨てるなりして
ニオイを元から断つ方法に変えることをすすめました。
くれぐれも洗剤を使いすぎないでね~。
出産後にうつっぽくなって、体調不良が続いてサプリを山ほど飲んでいる人もいました。サプリは化学物質の塊であることを伝えたところ、1つだけに減らしたそうです。マルチビタミンとミネラルのものだけにしたら、すぐに体が軽くなったとのこと。今では家事が楽にこなせるそうです。ご本人によると、産後うつかなあと思いつつ、病院にはかからずに、元気が出そうなサプリをどんどん買い足して、最終的には10種類以上飲んでいたそうです。体が辛くて子供の相手ができないし、サプリ代もかさんで、旦那さんにも怒られて、辛い毎日だったそうです。
そうだよね。そんな状態じゃ、辛かったよね。
体内にとりこんだ化学物質の解毒が追いつかないよね。
酒飲んで辛い状態を改善しようとしたら、酒は飲まないよね。
それと一緒で、化学物質の解毒が追いつかないのであれば、
化学物質を必要以上に取り込まないのが一番だよね。
たいていの場合、家の中のVOCが多いはずなので、
・換気をこまめにすること
・寝室に不要な物を置かないこと
食べ物ウンヌンの前に、これらのことからやってみてはどう?と話してます。
健康だけど、ちょっと不調な人に言いたいです。
化学物質過敏症を甘く見てはいけませんよ。
なったら最後。普通の生活に戻るのは困難です。
不要な物を使わないシンプルライフがいいですよ。