試し過ぎ注意 | 化学物質過敏症を治そう!

化学物質過敏症を治そう!

完全に治らなくてもいいんです。もう少し楽に暮らしたいから、頑張ります。
頑張ったからなの?化学物質過敏症が軽くなってきましたよ。

化学物質過敏症の人は、反応するものがそれぞれ違います。

そして、同一人物でも、その時々で反応するものが変わっていきます。

人それぞれだから、そこをわきまえて行動されていると思います。


しかし、なんせ化学物質過敏症初心者。

試せるものは試してやろうと意気込みすぎました。

頑張った割には、使えるものはほとんど見つからなかったので、

なんでもかんでも反応する人には、こう言いたいです。

チャレンジは、ほどほどに。


化学物質過敏症だと、解毒のために抗酸化作用のあるビタミンが有用ですよね。

食べ物で必要量をとるのが一番いいんですけど、

食べられないから、ついビタミン剤を試したくなります。

よくいわれている、ビタミンC原末を試してみました。

無理して3回飲んだら、もう気持ち悪くて。

ビタミンC原末を製造するために何らかの物質が使われていますし、

なんでも反応し始めちゃった化学物質過敏症の人には、

その不純物すらも体の負担になってしまうんじゃないでしょうか。

天然由来のものだって、抽出や精製の過程があるでしょうから、

想像に難くないと思います。

(アスコルビン酸が化学合成されたものかどうかは、私には関係ないようでした。ガン患者用の高濃度ビタミンCを扱っているクリニックでは点滴できるので。現在ある中では一番純度が高いそうです。)


あと、薬を砕いてごく少量にして飲んでみたこともあります。

あまりにも痒すぎて辛かったんですもの。

ご想像通り、かえって痒くなり、過敏症の症状が悪化しました。

今考えれば、そりゃそうだろうという結果ですよね。

薬もサプリも、成分は人工物だったり、あの形にするために

フケイ剤が使われていたりしますから。

(有効成分以外の物がカサ増しのために入っています。)

薬やサプリには極力頼らず、食べ物で回復しようと決心した出来事でした。


マスクは?

私はマスクはダメでした。

洗っても干しても、マスク自体が危険すぎる香りを放っています。

あの活性炭入りのものも頭痛がしてダメでした。

今は症状が軽くなってきているので、

マスクのニオイはきつくなかったんですが、

一時間マスクをしたばかりに猛烈にイライラしてしまい、

周りに迷惑をかけました。

そして、1週間ほど皮膚がゴワゴワしてました。

花粉症だから、薄っぺらなマスクぐらいはしたいんですけど、

とりあえず、ずっとマスクなし生活です。


皮膚には保湿が必要だからと、不純物が一番少ないと言われている

あのワセリンを塗ってみました。

べたべたするはずのものなのに、ゴワゴワするんですよね。

2日塗ってやめたんですけど、そのあと2週間うす皮が剥け続けました。

そんなもんなんでしょうか。


よくいわれている高価な空気清浄機とか、高価な浄水器とか、

試そうか非常に悩みました。

しかし、あまりにも高価すぎて、手が出ませんでした。

北里に行っていろいろ聞いてからでも遅くないなと思って、

結局使わないまま時が過ぎました。


今振り返って考えると、

新品が私にとってはかなりの負担になることがわかったので、

途中で諦めて食事療法に専念したことが良かったような気がします。

安心できる食べ物と安心できる居場所の確保で、ある程度まで回復できて良かったです。