先月保育参観があり、その後でバザーがありました。
保育参観では、息子は相変わらず体操をしなかったりお歌を歌わなかったりでしたが、先日その時の動画を見返していて気付いたことがあるんです
みんなで「やきいもグーチーパー」を振り付きで歌っていた時、息子は一応椅子から立ち上がってちゃんと前を向いてはいたんですが、振りどころかお歌を歌ってもいなくて、でもよーく見ていると気をつけのようにしていた手が「パー」の時に微妙に開いているのがわかったんです
ずっとパーの手をしていましたがお歌で「パー」と手を開くところだけその手が本当に少しだけですが、更に開いていましたわずかに…微かに…
保育参観は動画は撮ってもいいけどSNSに載せるのはNGなのでここには載せられませんが…
体操とかダンスとか、したくないのかと思っていましたが、もしかしたらしたいけど恥ずかしいのかも?と思いました…
もしくは、したくはないけどした方が良いとは思っているのかも?🤔
運動会で年長さんとか年中さんとか見ていたら、どの競技も誰もしていない子は居なかったので息子もその内出来るようになるのかもしれません…それともこのまま卒園するのか…そしてそのまま小学校に上がるのか…
息子なりの成長を楽しみにしています
バザーは今年も安さにビックリな物がいっぱいでした!
こちらは昨年の幼稚園のバザーについて書いた記事です
今年バザーで買ったのは…
2つで50円のコーナーで、
しゃぼん玉せっけんの携帯用ハンドソープと
カラーセロファン

