今日1日を振り返ろう

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する


今日は、幼稚園をハシゴしました!


1軒目は、初めて行った幼稚園✨


もう時期的に、どの幼稚園に通園させるのか

本格的に決めないといけなくて、

先週初めて遊びに行った幼稚園が

入園第1希望でしたが、

もう1軒気になる幼稚園があったので

そこも見てから決めようと思って

今日、夫も一緒に行って来ました!


第1入園希望の幼稚園に遊びに行った日の投稿は

こちらです 下差し


 今までいろんな幼稚園に遊びに行きましたが、

夫が行くのは初めてでした!

コロナの関係で保護者はひとりだけと

決められている園があったり、

スケジュール的に行けなかったりで…

(送り迎えだけしてもらっていましたが)

今回は、保護者の人数制限もなく、

夫にも私からの話だけじゃなく

実際に幼稚園を見てもらいたかったので

今日は仕事を入れないようにしてもらって

一緒に行きました😃


設備が新しくてきれいな幼稚園で、

今日は運動遊びをしたのですが、

お菓子や、ミッキーマウスの光るペンダントの

お土産もいただいて、

息子も楽しかったとのことでした☺️


1軒目の幼稚園が終わるとすぐに

2軒目に移動しました車ダッシュ


2軒目は、

入園第1希望の園のバザーキラキラ


同じく入園希望の親子連れが

いっぱい居るのかと思っていましたが

子連れの方は殆ど居ませんでした!


幼稚園で実際に食べている

給食が食べられるということで、

3種類あったのを全部注文しました照れ


週に1回のパン給食と

普通のご飯とおかずの給食と

月に1回のカレーライスですスター


息子はパンが食べたいと言っていて

(うちではパンはたまにしか食べないので💦)

パン給食を食べていましたが、

カレーライスを一口あげたら

「カレーも食べる!

「ご飯とおかずも食べる!!

とのことで、結局

パン全部食べたけど

付け合わせのサラダとりんごは残して

カレーライス半分と

ご飯半分とおかずを少し食べましたびっくり


今回の給食は、年中・年長さん用の給食で、

年少さんはもう少し少なめらしいのですが

入園して給食足りるのか心配になりました😅

その前に1軒目に行った幼稚園で、

せんべいとゼリーをいただいて

食べたばっかりだっのに…キョロキョロ


で、気になる幼稚園をひととおり

見てみた結果…

やっぱり第1入園希望だった

幼稚園に入園させたい

と、結論が出ましたクローバー


今日初めて遊びに行った幼稚園も

いいところでしたが、

場所的な行きやすさや

息子に合いそうな雰囲気などで

夫も私も同じ意見で即決しましたクローバー

(意見が割れなくて良かったです)


でもどちらの園もそれぞれ魅力がありました!

第2候補だった幼稚園は設備も新しく

タブレットなども取り入れていて最新な感じ✨

第1希望の幼稚園は建物は古いけど

トイレはきれいで

(あ、トイレは今まで行った幼稚園どこもみんなきれいでした✨)

在園児さんたちと先生との感じがすごく良くて

本当に「雰囲気が良い!」って感じでしたルンルン


無事に決まって良かったです!

とは言っても入園確定したわけではないので

まだ安心するのは早いかもですが💦


来週、説明会に参加して

来月の初めに願書を提出したら

親子面談がありますあせる


幼稚園、初めてのことで

よくわからないのですが、

希望者が定員より多かったら

親子面談で入園できるかどうか

決まるんでしょうか?


ところで…

バザーは参加費等ありませんでしたが

お土産をいただきました乙女のトキメキ

絵本は、幼稚園で毎月定期購読している絵本の何年か前のものだそうです📚
ジャックオランタンの中にはミニドーナツが入っていました🍩
かたっちどうぶつえんというのは、型はめパズルのように遊べるだけでなく、積み上げてバランスゲームみたいな遊び方も出来ます☺️

そして!給食を食べていると「バザー、タイムセールで今から半額でーす!!」とのアナウンスがあったので夫と交替しながらバザーを見てみたら、安さにびっくりしましたポーン
息子に、おもちゃととけいのカードを買ったのですが、これ、それぞれ50円が半額になって、ふたつで50円でした!!
この他にも、今治タオルのセット(300円の半額で150円)と、茶器(急須とお湯呑み5つ)のセット(500円の半額で250円)も買いました〜
全部で450円!!

写真左側のおもちゃは、こちらです下差し

 Amazonや楽天でも350円ほどの低価格で買うことが出来ますが、それを25円で手に入れました✌

息子、気に入ってくれて帰宅後はこのおもちゃでばかり遊んでいました😄

いろいろと作ることが出来て楽しいです😃



 とけいのカードの定価はよくわかりませんがAmazonや楽天では500円位で買えるようです下差し

 それを25円でゲットしましたウインク


時計はもうだいたい読めるようなので、

こういうカードを買うつもりはなかったのですが、

まだ完璧に読めるようにはなっていませんし、

それでもそんな早く完璧に読めるように!とは全然考えていなくて、でも息子、カード好きですし、この値段なら買いますね😅

「◯時ちょうど」「◯時半」「◯時15分」「◯時45分」のカードしかなかったですが、息子はカード取り(カルタみたいな遊び方)が好きで早速カードを広げていたので私が言ってあげると探して取っていて、15分とか45分とかのカードはサッと取れず迷っていたので、まだ少し遊べそうで良かったです!

「何時何分はまだ読めない」位の子には良いと思います✨


過去に時計について書いた記事 がありました下差し

この記事にも書いていますが、

子鉄さんには「でんしゃのとけいえほん」オススメです🚃

 


バザーで、在園児の保護者の方と少しだけ

お話させていただいたのですが、

「給食が足りるか心配」という話をすると

そちらのお子さんは給食の時間になると泣いて

一口から始めてもらったというお話を

聞かせてもらい、そういう

「無理矢理食べさせずに子供のペースで

少しずつ食べられるようにしていく」

という所もすごく良いなぁ〜と思いました🍀

夫にも後でその話をしたら、

そこも夫も同意見でした☺️


その、在園児の保護者の方が

「先生みんなベテランだから」と

仰っていたので更に

安心して預けられると思いましたニコ




朝から幼稚園をハシゴした後は、

イオンとドラッグストアで買い物して

帰宅してからも何かとバタバタして

疲れたけど充実した1日となりました合格