モノレールまつり、

過去記事はこちらです↓


モノレールまつり① 

モノレールまつり② 


前回の続き、早速書いていきます💨

西鉄バスの次、イベント終了間際に
北九州市営バスに乗りました🚎
路線バスじゃなくて観光バスですね!

モノレールまつりで楽しんだ後は、
またモノレールに乗って小倉駅に戻りましたニコニコ

折り返して行くモノレールに手を振る息子↓
運転士さんも優しく話し掛けて手を振ってくださいますビックリマーク

大きいクリスマスリースのフォトスポットがありましたクリスマスツリー

竹のおもちゃを体験しました!
「竹ぽっくる」という名前らしいです☺️
小倉城で、小倉城竹あかりというイベントが、
明日まで開催されているそうです✨
(うちは一昨日と昨日と2日連続で出掛けて家事がたまっている&疲れているので、今日は家事を片付ける&休息日ということで、明日はまた別の鉄道イベントに行くので小倉城には行けませんが…)
竹ぽっくる、息子が欲しいと言うので購入しました🎍(500円でした)


この後は息子が満足するまで、またモノレールに乗ってモノレールを満喫しました✨

そして、小倉駅から電車とバスを乗り継いで帰る予定だったんですが…
先ずは電車で、自宅の最寄りバス停に行くバスが出ている駅まで戻りました🚃
そこで少し、いろんな電車に手を振って、
それからバス停に向かいました…
そこからが大変だったんです💦

バス停に着いて最初に来たバスは、
別の線の電車の自宅の最寄り駅行きのバスでした…
その駅まで行ったとしてもそこから徒歩数十分かかるので見送り、スマホで乗換案内を見たら…
バスが無いんです💦
自宅の最寄りバス停に行く最終バス、
行ったあとでした😧
自宅の近くにバス停、もうひとつありますが、そこに停まるバスももう終わっていました😨
財布には千円ほどしかなくて、クレカも持っていなくてタクシーも使えません💧
バス停をよく見たら、夫の実家の近くに行くバスがあるようだったので、夫の実家に行って夜ごはんも食べさせてもらってお風呂も借りて夫の仕事が終わったら迎えに来てもらって帰るか?と考えましたがそれは最終手段として、自力でどうにか帰る方法を探しました✊

で、結局…
最初に見送ったバスの行き先に行く電車に乗り…
そこから少し歩いてイオンに寄りました…
息子がトイレに行きたいとのことで…
そこで夜ごはん食べてしまおうか?と考えました…
食べ終わる頃には夫の仕事が終わって迎えに来てもらえるかも?と思いました…
もしくは、そこからならタクシーでも千円以内で帰れるかも?と思いました…
でももし、万が一足りなかったら?と考えるとやっぱりやめたほうがいいと思いました。
そして、息子は「元気!歩ける!頑張れる!」って言うんです!
息子が頑張るって言うんなら私も頑張ろうと思い、イオンで少しだけ座れたので私も少しだけ回復して、もう暗くなった夜道をゆっくり帰りました🏠

途中、公園で1回だけすべり台を滑り、
自宅のマンションに着いても「階段で上がる!」と言うほど、息子はずっと元気なまま😲
さすがに階段は私が無理なので普通にエレベーター使いましたが💧

帰り着いたのは夜8時頃…
サッと息子をシャワーして、
(ちゃんとは洗っていない状態)
夜ごはんを食べて息子の歯磨きが終わり、
夫に電話すると、あと20分位で帰り着くとのことで、
もうその時点で21時は軽く過ぎていましたが
息子が「お父さんが帰って来るの待ってお父さんとお風呂入る」と言って、まだ遊んでいました💦 
疲れて眠たかったと思うんですが、元気で起きていました!夫にお風呂に入れてもらって夜10時過ぎにベッドに入ると10分程で眠りにつきました💤さすがに寝付くの早かったです😅

そして今朝も早くに起きてお昼寝無しで過ごしています!
私はお昼寝しましたが💧
明日の鉄道イベントに向けてしっかりエネルギー蓄えておかないとです✊

夜の公園ですべり台を滑る息子下差し