息子、生まれて3回目の端午の節句を迎えました🎏

シール貼りは、
くもんの
シールはってみよう
はるなつあきふゆ です🎏
あと、折り紙でこいのぼりを折るのもしましたよ〜✨
1番上の写真の壁に貼ってあるものがそれです!
こいのぼりの折り方は、
ちいさなこいのぼりのぼうけんという絵本に載っていて、昨年もいっぱい折りました!
今年は、目とウロコを描く自信がないとかで、模様入りの折り紙を使って誤魔化しました
ちなみに、息子が着ているのは、
下のズボンは一昨年の七夕のときにスリコで買った彦星衣装(昨年のこどもの日にも七夕にも履きました)で、上は昨年のこどもの日に手作りしたもの(スリコの衣装を参考に)に昨日兜の刺繍を加えたものです💦
下のズボンはまだ履けてはいますが丈が短いですし、上はもうパツパツなので、七夕までにはまた新しく作りたいと思っています😅
本当は今日までに作れたら良かったんですが、なかなか時間作れなくて…まだギリ入るのでいいかと…それでせめてもと兜の刺繍だけしたんです💧
こいのぼりは、こちらのものです
家の中に飾るのでコンパクトなものを選びましたが、
小さくても息子も気に入ってくれているので嬉しいです🎵
台が富士山になっているところも息子のお気に入りポイントです🗻
こどもの日が終わり、
もうすぐいよいよ3歳のお誕生日
プレゼントはまだ買っていません…
実家にも何をリクエストするのかまだ決めていません…
節目節目に手作りのものもプレゼントしていますが、それもまだ何を作るかも決めていません…
誕生日当日の食事や飾り付けもどうするのか…
いろいろと決めないといけないことがいっぱいあります
でも、楽しみです
時間を上手く使って楽しく準備していこうと思います✊
