毎度の事ながら、久々の更新です。なんか月イチっぽい
今晩、うちの冷蔵庫はパンパンになりましたなぜか。
宮崎に住む私の祖母から、鯵・メヒカリ・太刀魚の干物や小エビがどっさり送られてきた上、高山市の知り合いから鳩屋のホルモン(もちろん飛騨牛)や高山ラーメン、赤カブの漬物、お手製の漬物などこれまたドッサリ
隣に住む夫の両親へほぼ半分ずつに分けても、冷蔵庫が悲鳴をあげています
私の実家へも干物は送られているらしいので、これから劇的に量が減ることは予想できません。あいにく今週は親子ともども健診や予防接種など予定が目白押しお友達へおすそわけに行く時間が取れません。
もともと、祖母から送られてくる金柑やかんきつ類の皮の砂糖煮や佃煮、冷凍パックの青汁(ファンケル)、珈琲などに冷凍スペースをかなりとられているので、何が何でも早めに食べなくては!と迫られます
・・・・・大量にある砂糖煮をなんとかしたい。が、お菓子とかに混ぜても消費量は知れています。おまけに柑橘系だと好き嫌いがあるのよね。(夫はマーマレードは好みません)う~。毎年、消費しきれずに増加しているのジミに御菓子を作るしかないのかしら。
それにしても、飛騨牛のホルモンは先月ふと思い出して食べたくなり、「お金を送るから~」と電話してお願いしていた物。鳩屋のじゃなくて良かったんだけど、昔いただいていたのは鳩屋だったのかな?こんな良いパッケージじゃなかったけど。これを野菜とうどんで焼きうどんにすると最高なのホルモン(味付け)から出てきた肉汁をうどんが吸ってたまらない味になります。あ~早く食べたい!!でも、最近つわりが終わってバクつき期に突入した模様。気を引き締めていかなきゃ
年末年始、自宅で食べる物は粗食を心がけるべし。