今日、夫の親戚のやっている例の八百屋に行ってきましたこの夫婦には子供がいないので、うちの娘を連れて行くと大変喜んでくれます。ありがたいことです。
プラムやとうもろこし、青紫蘇など購入。一番の特価は何といってもマツタケ(中国産)3本350円。中国産とはいえ、安すぎる。普通のスーパーなら1000円以上はする品物です。
子供と店内をぶらぶら遊んでいたら、おばさんが『はい、これあげる』とスイカ中玉(1/2)をくれました。私のスイカ狂いは知れ渡っている模様まだ、家に大玉(1/2)残っているけどありがたく頂戴いたしました。
しばらくすると、今度は大玉2個がはいったダンボールを車に詰まれた。おじさんがくれたみたい。
ありがと~~~とは言ったものの、どうしよう。置き場所ないよ。ま、切らなければ、そのままどこにでも置いておけるけどね。スイカが好きで困ったことは、大玉を切ると冷蔵庫がパンパンになってしまうこと。酷暑が続いているからできるだけなんでも冷蔵庫に入れておきたいんだけど、スイカがあると何かが押し出されてしまうことになります。
世の中のスイカ好きさんはどうやってこの問題を乗り越えているのかしら?