とても過ごしやすい、いい季節になりましたね
朝晩も寒くなく、自然な温度のまま過ごせるのは気持ちよくて嬉しいです。
先日、緊急事態宣言の前に奈良にある石光寺へ牡丹の花を見に行きました。
色鮮やかな牡丹、大好きな花のひとつ
今年はやっぱり咲くのが早いです。
奈良の當麻にあるお寺は天智天皇の時(670年頃)役の小角が開山されたそうです。
聖武天皇の時(750年頃)に蓮糸曼荼羅を織った中将姫が、このお寺の井戸で蓮糸を染めたという。
歴史がすごいですね!
奈良のお寺はこんな古いお話しが普通にあるのがすごいわ~
それなのに気取ったところは全然なく
むしろあったかい、ほのぼのした雰囲気
素朴なところに感動します
牡丹の花のすぐ側まで寄って見ることが出来るのも魅力
お庭の背後には二上山が借景になってる
花が溢れるお庭と山の緑とに癒されます。
牡丹の花は色も形もいろいろで選り取りみどり
花は大きく人の顔くらいあるものも
百花の王と言われる牡丹の花
ゆっくり楽しませてもらいました
自然がたくさんの所に行くと、自分がクリアーになるのが判る
それから新しいエネルギーの復習をします。
エネルギー伝授の時にサポートエネルギーを作りました
自分が最近アレルギーが出てしんどく、それを抑えるサポートです
目と鼻の問題(かゆみ・くゃしみ・鼻水)などに効きます。
私は目と鼻がムズムズしたら、これを受け取ると症状が緩和するので何度も使ってます
受け取り方は、
下のバナーをクリックして
蓮花の『 アレルギーサポート』を受け取ります
と宣言しすると、エネルギーが流れます。
にほんブログ村
何回受け取ってもよいので
お試しくださいね![]()



