雨が続いてますね、こんな時は撮り溜めた映画を楽しむことにします。


まず見たのは「パラサイト 半地下の家族


半地下の家(貧しい暮らし)の4人家族

ふとした事で長男が富裕層の家庭教師になり

次は長女が下の子供の家庭教師になり、続いて父親が運転手になり、母親は家政婦になる

家族全員があるお金持ちの家で働きだす
(家族なのは秘密)

そうしてパラサイトするうちに元家政婦とのバトルから悲劇が起こって…


家族単位で協力して生活する様は韓国的

しらない間にパラサイトしてるところに
ぞ〜っとした怖さはあり
でも可笑しさもあり
いっきに見られる面白さでした。





続いては「記憶にございません


中井貴一さん演じる総理が記憶喪失になり
元々は悪徳政治家だったのが生まれ変わる

昔の自分を悔い改めてやり直そうとし周囲が振り回されるドタバタが笑える

個性的豊かなキャストがそれぞれいい味で
小池栄子さんの秘書役は良かった

なんの含みもなく楽しく見られた作品です。



そして「ラ・ラ・ランド


オーディションに落ち続ける女優志望のミア

印象的なピアノを引く音楽家の彼に惹かれるがその時は最悪な印象

何度かの出会のあと、お互いを刺激し合う良い関係になるが少しのすれ違いから大きな別れとなり

数年後に会った時は…


印象的なのは色合い、朝焼け?夕焼けの中のダンスやミアの真っ青なドレスや街の壁の色

歌ありダンスありの往年のミュージカル映画を思いださせるノスタルジックな作品

今回見たのは2回目なのですが、初めて見た時よりじーんと心に響きました

何度も繰り返し見て、また新たに楽しめる
そんな映画、いいですよね。




それぞれに違った面白さがあり楽しめました

すべて地上波放送です、よい映画をたくさん見られて感謝です照れ


クローバーご訪問をありがとうございますクローバー
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています、クリックしていただけるととてもうれしいです♪