☆今日は新型コロナワクチン1回目・接種当日の流れと様子☆ | お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

お母さんとどっか行こ‼︎〜子どもと遊びと食い道楽、介護もね〜

子どもと遊ぶためならどこまでも‼︎
あ、でもなんだか最近食べてばっかかも(笑)
そして、
30代から両親の介護始まりました。
元虐待児、ひとりっ子の中距離介護の本音しか無いブログ。


どもー。


今日は私の新型コロナワクチン1回目接種。


朝打てたらベストだと思ったら、クリニックの都合でか17時から。


夕方で酷暑も少しマシだろう、とチャリで向かったかかりつけ医病院


おいおい。


駐車場溢れかえって、待合室も密ですよ。


チャリで行ってよかった…。




私、母譲りか知りませんが、体格良く(デブと言う)高血圧があります注意


なので、


優先接種枠で接種。


させて貰えました。


ただ、


巷では怖い副反応の話が溢れかえっていて、死亡者なんかも居ると聞くと、打ちたくない気持ち半分、打ちたい気持ち半分なのが正直なところですキョロキョロ


でも、


私が打てば自分が重症化するリスクが減って、家族に感染させるリスクも減るのならいいんだと思って打ちました。


仕事は接客ではないですが、人と接する仕事をしているので万が一罹る事も有りますから。


親の介護ネタは有りますが、しばしコロナワクチン副反応の話もちょこちょこ書きたいと思います!


とりあえず、


私はファイザー社製。


打つ時はあっという間で、インフルエンザワクチンより痛くないです。


その後アナフィラキシー反応が出ないか待合室で15分〜30分待機して各自帰宅するスタイル。


ここが集団接種とクリニックで接種との違いかも。

父の集団接種では、受付→問診→接種→経過観察→接種済証受取→帰宅でしたから、いい加減というか、人手足りないよね、って印象。


基本かかりつけ医で接種が望ましいでしょうし、そうなると医師は患者なので把握してますしね。


念の為、勝手に30分弱待機してアナフィラキシーが出なかったので帰宅。


まだ特にコレ、っていう症状は無いような。


言うなら、


接種直後から接種部位が地味に痛い。


ちょっと腕がダル重い。


でしょうか。


接種後24時間がピーク、とも聞くので、とりあえず様子見て書きにきます星


あ、


ちなみに、「副反応で熱が出るかもしれないけれど、その時はどうしたら?」と聞いたら、


「市販の解熱剤飲んでもいいですよ。

ただ、当院では症状が出てからでないと解熱剤は出せません。」


って言われたんで、えー、って感じ。


もし高熱出てヘロヘロになってても来院しろって鬼だな!


とりあえず家にカロナールがあるので、発熱、頭痛が出たらそれ飲みます、多分。


明日は仕事なんで、行けることを祈って早めに風呂入って腕が上がらなくなる前に寝よう…キラキラ


イベントバナー

 



☆manaco☆がリピ買いしてるものたち。

楽天市場
【公式】iPhone 12 12Pro 12mini SE第2世代 8 7 11 XR XS iFace First Class Cafe Macarons くすみ ケース【 耐衝撃 iphoneケース アイフェイス iphone12 iphone12pro iphoneSE 第二世代 se2 アイフォン12 ベージュ マカロン カフェ スマホケース カバー アイフォン 】
3,300円