どもー。
昨日は朝イチ、父の入所施設にて契約締結をしてきました。
母は68歳要介護5でピチピチの若さで認知症で特養入所中のいわば毒親、父は71歳要介護1で足腰丈夫なまま軽度認知症で週4のデイサービス通所中、娘は43歳家庭持ちのひとりっ子。
↓
父はその後要介護1のまま、通っていたデイサービスのある施設に入所しました。
デイサービス→入所の為、契約書を別に作るわけです。
9時に施設に着き、書類を記入。
の前に、
入所まで沢山サポートいただいた民間福祉サービスの方へ最後の支払い。
この方、元々施設長の紹介で、このグループホームに時々お手伝いに来てらっしゃるのです。
なので、振り込みという手もあるんですが今日グループホームに来てもらって支払いました。
久しぶりにお会いしたかったし![]()
元気そうでした。
施設長に父の様子を聞きながら書類に記入捺印して小一時間で終了。
父は私達が思うより大人しくしていて、「便が出ない」という不安事項がある限り施設にいてくれそうです。
母に生活の全てをコントロールされていた父は、結局施設での決まった生活リズムが安心出来るようです。
父に会っていくか、と聞かれて首を横に振った私はその後実家に向かって車を走らせました。
実家に着いたら、まずは全部の部屋の窓を開けて。
郵便物を見て。
先日残した冷蔵庫の中身を改めてチェックし直し。
仏壇も開けて。
あれこれ片付けたい衝動に駆られたけれど、暑さと時間の都合で切り上げ。
もう父が使わないので、トイレットペーパーなんかの日用品のストックを少し持ち帰り。
空き家の風通しに行く。
とはよく聞きますが、そもそも父が住んでいる時からなぜか窓を全部閉めて生活していたようなので、これからはせめて月1で風通しがてら掃除に通うつもり。
昨日、ほんの少しだけれど換気して少し空気が変わるのが分かったし。
毒親育ちから逃げて絶対帰ってやるもんか、って思ってた実家にこれだけ行くようになった自分に驚き。
でも、
のちに自分が困らないためにも少しづつでいいから片付けに行こうと思ってます。
さあもうすぐ子どもは夏休み![]()
友達とモーニングも行けません(笑)