こんにちは!
SuperGT 第2戦 富士スピードウェイ決勝
お疲れ様でした!
12号車は11位とゆう結果に。
予選でポールポジション取ったのに
なんで???ですよね、、
スタートはJP選手。
ものすごく早くて2位との差が10秒以上もあり
好調のまま安田選手にチェンジ!
ピットストップは48秒。
そのときの2位、46号車もすごく速くて
少し差を詰められますが
安田選手も負けずに独走を続けていました。
差は7~8秒。
しかし78周目に事件が。
100号車のタイヤがバーストし、
マシンが悲惨なことに、、、
セーフティーカーが導入され、
差が詰まってしまいました。
そのまま5周。
このセーフティーカーの導入は
他のチームにも命取りになってしまい、
後にリタイヤするマシンが続出、、、
48周目から再開、49周目でピットイン。
ピットストップは44秒!
このときの1位は1号車。
差が結構あったので、1号車の
ピットストップで差を詰めました!
そのまま10周。
JP選手が96周目で1位の座を奪い返してくれました!!
しばらく12号車と1号車の戦いが繰り広げられ、
去年の光景が頭をよぎります。。。
JP選手はそのまま1位を守り続け、残り4周。
誰もがこのまま優勝すると信じて
お迎えに行く準備、表彰台に行く準備をしていました。
しかし、100号車と同じ、タイヤが
バーストしてスピン。
マシンも可哀想な姿になり
そのままレースを終えました。
あと3周だけ。
3周だけ持ってくれれば、、、
もう衝撃すぎて理解するのに時間がかかりました。
マシンを降りたJP選手の表情が忘れられない。
ほんとにショックでした。
画面の中の光景は見た事のあるものでした。
でも、自分のチームにもある事なんだと、
ほんとに何が起こるかわからない。
今回はポールポジションの1ポイントのみ。
でも次戦は菅生。
坂の多い菅生ではウェイトが軽くて
絶対的に有利です!!!
1番辛いのは選手達。監督。
マシンを身近にしていたメカニックさん。
長く応援していた関係者の方達。
私は勝利の女神として磨きをかけます。
JP選手が無事でほんとに良かった。
まだ2戦目だということが救いです。
修復できるし、巻き返しもできる。
悲しいことも、悔しいことも、
半分サーキットに置いて、半分持って帰るのが
丁度良いのかなって思いました。
楽しいことも嬉しいことも同じく。
レースはまだまだ続くんやもん!!
切り替えて見返します!!
応援してくださったみなさん
ありがとうございました!!
ポールポジションにおめでとうって言ってくれる笑顔も
今日の結果に残念だったねって言ってくれる悲しい表情も
みんな私達と同じだよっ
ファンの方達も同じ気持ちなんだな。
って思いました。
ほんとにありがとう。
これからも一緒に応援してね。
菅生まで少し時間が空くので
必ずパワーアップして戻ってきます!!
写真もろもろは次にアップしますねっ
では良いGWを~っ☆
まなちゅん

Twitter >> @manae_miyakoshi
Instagram >> MANA.CHUN
南 奈々
Twitter >> @r97630500
ブログ >> アメブロ
Instagram >> nanaminami23
-----IMPUL-----
IMPUL HP >> IMPUL.co.jp
IMPUL Twitter >> @impul_official
IMPUL Facebook >> IMPUL.official
-----TEAM IMPUL-----
JP・デ・オリベイラ選手 Twitter >> @JPdeOLiveira
安田選手 Twitter >> @hiroyasuda