かなり前に書いたのだけど
今も同じ悩みだから
追記して、記録で
おチビは
よく食べるし飲むし
1人遊びも上手だし
昔から寝るのもあまり苦労せず
すごく優しい子で
発達面も今の所、問題無さそうで
色々と有難い子だなぁと
日々思いながら育児している
(大変な事も沢山あるけど
)
ただ思う事は……
かなり風邪を引きやすい
毎月の様に風邪引いており
大体鼻水で苦しむし
高熱も出やすい。
今回は初めて
ゼロゼロな咳にも苦しんだ
コロナにアデノウイルス
RSウイルス(検査はしてないが確信)
と、まぁ色々罹患してる。
後は
インフル、突発疹、溶連菌、手足口病
この辺りは罹ってないが
罹る気しかしない
子供が体調不良だと
本当に可哀想だし、親も大変
食もいつもと変わるし
薬を飲ませないとならないし
ギャン泣きのメルシーポットを何度もして
昼寝も夜も
苦しくてあまり寝られないから
当然親も睡眠不足に……
そして
良くなるまでは
基本引きこもりとなるからね
YouTubeとか
思う存分見せてます
おチビ辛いだろうから
少しでも楽しく……
好きな物食べて。
身体は強いに越した事ないけど
おチビも好きで体調不良な訳じゃなく
1番辛いのは、当然おチビ。
本当に可哀想になる
でも、親としては
少し悩むというか……
落ち込む時もある。
大体毎月の様に
風邪引いてしまい
一度引くと
全快までに、1週間程は掛かる。
そうなると
月の1/4は、その状態で
怖くて支援センターとか行けないと
冬とか子供が多くなる夏休みとかは
特に思ってしまい
支援センターから足が遠のいた所も
実際は大きい。
移されるのも嫌だけど
移してしまうのは、もっと嫌だしね。
そうしていたら
こんな事にもなるし![]()
おチビの交流の場も無いし
私もママ友なんか全く出来ないし![]()
まぁ
私の孤独感はどうにでもなるけど。
親としてはね……
毎月の様に
苦しそうな我が子を見ると
辛く悲しい時もある
幸い、実家の協力も多大なので
私はどうにでもなるけど
辛そうなおチビを毎月見るとね
悲しくなる時がある
でもね。
おチビの免疫になってくれていると思うし
親の私も慣れてきていて
(痙攣は本当に辛いけど)
おチビの体調変化にも
かなり敏感に感じ取れる様になった。
悪い事ばかりじゃないと思って
何とか乗り切ろう![]()
![]()
そう喝を入れて
今後も頑張っていこう![]()
友達が
今いっぱい免疫付けてるから
小さいうちに風邪引く子は
小学生の時とか
かなり元気だったりするよ
と。
うちもそうだったと![]()
頑張ろう![]()
そして交流する所に行かないせいか
おチビが日に日に
内弁慶に。。
最近大人がいたら怖がるのは勿論
同じ位の子の事も
少し怖い?みたいで
抱っこー
となる。
滑り台とかも
誰か他の子がいたら、ダメ![]()
色々考えて
幼児教室に行ってみようかと![]()
あぁ、育児は
大なり小なり、悩みが尽きないなぁ。
主人が最近かなり忙しく
今日は休みなのだけど
お義兄さんが来る予定があるから
久々に朝6時から
家中を綺麗にしてくれてる![]()
![]()
ピカピカ~![]()
嬉しい![]()
とても助かる、ありがとう![]()
お義兄さんに対して
ギャン泣きしないか![]()
ちょいと不安ではあるけど
久しぶりに会えるの楽しみだね![]()
何処からか
サスペンダーを出してきて
ご飯中に頭に巻き出した![]()
酔っ払いのサラリーマンみたいで
笑えちゃったよ![]()
お家だと
こんなにひょうきんなのにね![]()

