2024/7/24(水)晴れ☀️

皆さんおはよーございまーす😀♪

クランクケースのボルトが入荷
早速クランクケースを蓋して行きましょう

このエンジン
やたらとステンレスのボルトを
使って居ますが
クランクケースだけは辞めた方がいいです
ステンレスは硬いが故
鉄に比べて引っ張りの伸びは少ないですが
その分熱に寄る熱膨張は大きいので
それにより緩みが生じ易いんです

それとネジ山が鋭利な為
アルミとの相性が悪く
アルミのネジ山を超えて入り易い
傾向が有り 壊す率が高いです



と言う事で

純正だと綺麗に揃わないので

今回 PMCさんの物にしました

発売当初より良くなりましたね


さて液ガスを塗って行きます



液ガスは油漏れに関係無い場所でも

塗りましょう



塗った分の厚みが有りますからね



ネジの穴に入ってしまいますが

問題は無いです



結構塗る箇所あります



クランクのベアリングを押さえる箇所

よく見ると鉄粉の清掃が行き届かないまま

ボルトを締めた形跡が有ります

クランクの回転でチューニングする人は

ここにプラスチゲージを挟み

計測してキツくならない様に

心掛けるくらい敏感ですから

この辺は綺麗に吹いて組んだ方が

良いですよね



クランクを締める8ミリボルトです

出荷当時の物とは違いますが

鉄のボルトは伸びますから

当時物を何度も使い回すより好ましい


ロックタイトが付いてますから

金たわしで良く取り除きます



数が多いボルトは

一度ホールに刺して

出具合で場所を決めると

間違えなく使えます



締める順番は

クランクケースに記載有ります



この時点では液ガスが

綺麗に潰れて居ないので

順番通りに手締めしてから

もう一度元の番号から数回に分けて

締めていくと液ガスが均等に

潰れてくれる感じが

手で感じ取れますよ



最後も順番通り規定トルクで

締めていって完了です



次は6ミリボルト

数が多いですから

これもだいたい出具合が

揃う場所に刺してから



この様になります



後ろも



長いクラッチ周りも



そしてケースの中央から

外に向けて締めて行きます

8ミリ同様

6ミリも手締めして行くと

最初の箇所はまた締まります

数回に分けて繰り返し

私は最後まで手トルクで終了します


6ミリは元々トルクが弱いので

トルクレンチではヌルっと締まる感じが

分かり辛いので

最後カチッとするまで締まるのが

分かるから そうしているのと


トルクレンチが嘘付くと

すぐ折れるんです



分解清掃したオイルポンプも

取付けます



ロアケースの取付け完了です



オイルパンを取付ける準備

当たり面を金タワシで古い液ガスを剥がし

オイルストーンで当たり面を更に清掃

オイル漏れ対策で1番重要なのは

当たり面の清掃と脱脂につきます



磨いていると深目の傷



なるべく液ガスは塗らない派ですが

こう言う場合は塗るしか無いので

1箇所が全面塗る事になります


ガスケットは紙やメタルが有りますが

それぞれ特徴が有り

オイルが染みる事や

熱を加える事で密着する特性があっても

液ガスを塗る事でその性能が

背害されたりしますから

私はなるべく塗らず

その環境を重視しています



オイルフィルターを付けようと

蓋を探し出すと おーまいがー

塗装を剥がし忘れてました❣️



仕方ない またシンナーに漬けて

ふやかします



その隙に逆さまでやりずらいけど

出来るカバー類を付けちゃいましょう❣️



オーナーに頼んだポイントベース

右側が着いて居ました

イビツですよね

左側は大丈夫そうです



コケたのでしょうか?

クラックも有ります



何故か反対側にも有りました



買って頂いた物に交換ですが

オイルシールは変えます


外すとアルミから出たサビが

全周に付いてます



新しいシールの取付けは

シリコン系の液ガスを薄く塗る事で

親指で押すだけで入りますから

叩いて壊すより良いですよ



よく似て違う左右の形状に

気を付けてガスケットを挟み

取付け完了✅


歪んだポイントベースは

クランク軸のセンターに

来ない場合が有りますから

ポイントにしても

ピックアップにしても

点火時期のセットが上手く行かない

ケースが有りますので

歪み厳禁です



パムスさんの磁石入りフィルターを

初めて使います

鉄粉を吸着してくれると思うと

良いですよね❣️



これでエンジン下側の

取付けが完了✅


カバー類のステンレスボルトは

取り敢えずそのまま組みますが

先に話した様に良く無いので

オーナーに交換を委ねます



次に これまたパムスさんの

クラッチプレートキットです



マニュアル通り

オイルを塗りつつ取付け完了✅

スプリングは説明書真ん中の

リテーナーを使う方法で組みました



さてエンジンを

再びメンスタに載せましょう❣️


丁度良いところにみぃちゃんがご来場❣️

神かよ🤣🤣🤣👍


次回は

ワンウェイを点検して

火入れまで行けるかな?

楽しみでーす😀♪



ではまた^_^