2023/10/28(土)晴れ☀️

皆さんおはよーございまーす😀♪

さてさて今日は
Z400FXのフロントフォークを
OHして行きますよ〜❣️😀✌️

純正パーツはこちら❣️



まず真下のボルトを外して

中のオイルを抜いちゃいます❣️

きちゃにゃい



ダストブーツを外すと

スナップリング



あとはコンコンストロークさせて

スポッ❣️


ボトムケース内を綺麗にして

新しいパーツを組み



36Φ専用のスライドハンマーで

コンコン



奥まで入ったら

新しいスナップリングで

抜け防止の後

ゴムに優しいシリコンスプレー



そしてダストブーツ入れたら

片方の組み込みは完了✅


ステムからインナーを抜く時

キツイと思ったら

レストアした時の手抜き?

トップブリッジの穴の中は

マスキングした方が良いね‼️


カッターでカリカリ取りました❣️



そしてトップキャップ❣️

これ専用工具でも無い限り

1人じゃ手が足りなくて

外せませんね🤣🤣🤣👍



まあ良い

取り敢えずほっといて


次は漏れてた側のフォーク❣️


インナーチューブの接触面は綺麗



て事はこっちかな⁉️

シールの周りから

滲み出るやつ⁉️


確かにざらざらしてサビが出始めてる



接触面を綺麗にしましょう❣️


2,000#のペーパーで



擦った結果❣️

滑らかになりました❣️



取り敢えず組んで終わり


オイルを入れる為

トップキャップを誰かに

手伝って貰いたい❣️


と念じていると現れた

はっちゃん❣️



無事 オイルが入り

フォークのOHは完成❣️

また漏れなきゃ良いね‼️


ついでにオイル交換‼️

あざーす😀♪



メーターも

やべっち計器で直して貰ったらしく

取付け開始❣️



作業が終わったので 一度帰り

はっちゃんはハイエースに乗り換えて

再びご来場❣️



トランポして



持ち帰ってくれて

晴れて納車が終了☑️



そして今日も

昭和アナログ管をマジマジ👀



何かの割れ目に似てる♡
やっぱりアナログ先輩は・・・♡



ではまた(^^)