2023/10/18(水)晴れ☀️

皆さんおはよーございまーす😀♪

さてと やっと時間が出来た
FXのシムでも頼みますか〜😀♪



中シムなんで まずカムを外しまして

タペットの中にあるシムを抽出


3番のIN側

2.30でした

こうやって数字が見えるのは

作業が少し楽出来ます



次は一番悪かった

1番のIN側

カムとくっついちゃってましたから

余計な回転を与えたりするんで

字が消えちゃいます



反対側にも字は無いです



測れば2.40



最後は4番のEX側

ここも字が消えて2.45



配置的にこんな感じですね



マニュアルのクリアランス見て

シムの厚みから

クリアランスを引き算です


たまたま4番のEXは

外した物でいけましたから

シム一枚得🉐しました😆



↓がクリアランスの表

シム調整の時はなるだけ広めに

合わせた方が長寿命なので

シムはその分薄くしていきます



基本的にIN側よりEX側が広めですね


しかしながらハイカムや

レース等のセットでは

逆にする方も居ますね


これでやっとシムが頼めます❣️😀✌️



さてと お次はKZ900の

オイル交換

H男さんは仕事で居ませんので

私が整備します



2台だと ちょい整備しづらいですね



そして完了❣️



今回オイルはこれを選びました

ドイツのリキモリーと読みます



日本ではまだ知名度が低いですが
ドイツではメジャーなメーカーらしい

私も使うのが初めてなんで
これから
特性を感じていこうと思います

因みに欲しい方は言ってください
少し割引けます



ではまた(^^)