まずスクリーンを社外の
スモークタイプに❣️
取付けビスはネットで買った
ゴールドの物を使いました❣️
アクセントが有りカッコいい❤️
ミラーはニンジャ用
オリジナルは凄く見辛いんですが
ニンジャ用にすると少し改善❤️
ウインカーも移植して❣️
車体とドッキング❣️
(●´ω`●)萌え〜❤️
カッコ良過ぎて
暫くボーっと眺めてました❤️
ここまで来ると
いよいよタンクを早く交換したい❣️
が!しかしエンブレムステッカーが無いので
クリヤーが塗れない
ひとまずクリヤー吹いて
エンブレムが来たら上塗りしようか?
考え中(OvO)
ステッカーの納期次第ですね
しかしシルバーって
やっぱり地味ですね❣️
ライムグリーンが目立ち過ぎて
タンクが申し訳なさそうにさしてる
この車両の
私のコンセプトは〜ザ❗️ノーマル❣️
なんですが段々仕上がって来ると
ホイールとか変えたく成って来ますね(笑)
今、急いでレストアしているのは
一つの目標が有りまして
GWにロングツーをコイツで
行きたいと思って居るからなんですね
ロングツーと言えば
避けられないのが車載です
2泊3日の着替えや整備用品 カッパ等
積む物が色々ある訳ですが
取り急ぎある物で収納するには
アーミーバッグの振り下げしか無いんです
あまりGPZには似合いませんが
ロングツーの時だけなので
今回はそのスタイルで行くんです
そこで必要になって来るのが
こちら❣️↓↓↓
バックサポート❗️
旧車乗りにはあまり馴染みの無い
パーツですが❗️
Z1ならリヤショックが2本有るので
巻き込む事は無いのですが
GPZはセンター1本なので
その恐れがあり
それを防止する為のバーですね
GPZ用など当然有りませんから
今回買ってみたのは
ドラッグスター400用です
キジマのカタログで
何種類もあるサポートの中で
これが1番GPZに小加工で
付きそうだったんです
と言っても付属パーツは
揃えなければ成りません
これは外径の小さいカラー25ミリ厚
取付けに使うボルト等です
こう言ったパーツを使い
サイドグリップの止めボルトを
交換し、取付けピッチは15ミリ
広かったので 力技で狭く曲げて
この様に取付けが完了❣️
うん❣️イメージ通り❤️
メッキは目立つから
黒に塗ろうかな?
アーミーバックを仮に
下げてみます
マフラーにかすかすで接触してます
















