2022/4/1(金)曇り☁️

皆さんおはよう御座います♪^o^

Z1で長く愛用していた
ユピテルのバイク用ナビですが❣️
残念ながら廃盤となった様なので

何か手頃で使い易いナビは無いかと
Yahooショッピングを物色❣️

買いました❣️
4万ちょいです^o^
PayPayとTポイントが
溜まって居たのでフル使用❣️💰
4万切りました❣️👏👏



と言う事で取付け開始❣️
ハンドルに付けるのも芸が無いので
GPZ1100A1の❣️
カウルに内装が無く
スペースが広いのを利用して❣️
メーターの前に付けてみまーす♪

A1は都合の良い事に
丸棒ステーが丸出しなので
溶接で出し元を付けたいと思います

まず50-6フラットバーを
90度曲げてカット❣️



こいつを絶妙な位置に

付けたいのですが

ちょっとゴツいので❣️



形成しますが❣️

まず付けたいのはこのボール❣️



ボールを付けた時を

イメージして墨出し



カットしてから

9mmで穴を開け



タップでネジ山立てます



キリが適正サイズじゃないので

硬い硬い❣️

何とか立ちました❣️



ボールを付けると

こんな感じ



そしてカウルステーの

ライトケース上に取付け位置が

来る様に溶接してからの

缶スプレーで塗装❣️



乾いてから本体を仮付け

いい感じ

ハンドル切ってもメーターに

当たりません❣️



ライトケースとは

絶妙な距離感

下に薄いナット見えます❓

ダブルナット効果で緩み止め



カウルを付けてみます❣️


スクリーンの干渉を心配して居ましたが

いい感じに避けてます❣️



メーターとの隙間も有ります❣️



コクピットはこんな感じ❣️



見易く安全な位置にしっかりと
取付け出来ました❣️

ハンドルだと近過ぎて
視線を下にして居る時間が長く
危ないんですよね〜

これなら最善かな❓

さてとそろそろ
外装に取り掛かるかな❣️



ではまた^o^