2021/10/9(土)晴れ☀️中潮

皆さんこんにちは❣️^o^

自宅近くのラーメン屋さんの店内に
釣り好きなマスターが釣果写真を
展示してまして 
アジが釣れてるじゃないですか❣️
内容を聞いて行ってみる事に*\(^o^)/*

前夜、釣り道具の準備をして居ると❣️


富士見に飲みに行こうと
悪魔の誘い👿が(笑)


緊急事態宣言が解除されて
うかれてるオッパです(笑)
いや〜かなりしつこかった(^ω^)
しかし 2年前、あんなに飲みに行って
お金を無駄遣いしていた私も
今はすっかり堅実に成りまして
もう あの頃には戻らないと
心に誓うので有りました❣️ϵ( 'Θ' )϶
良い意味でコロナ効果❣️(笑)

さてさて
一緒に行く仲間の仕掛けと
コマセも買って準備万端❣️


早朝4時頃現地到着❣️
初めての場所なので
ポイントが分からないけど
数少ない釣り人に釣果を聞いてみると
既にそこそこ釣れて居るとの事
取り敢えず漁船の桟橋の
船の間に仕掛けを落とすとサバも混じり
小さいけど直ぐにアジが釣れて来た*\(^o^)/*


日が登り綺麗な朝焼けと雲♡
7時頃になるとアジも釣れなく成り
散歩していたオッさんに
この辺のポイントを聞いてみると
釣れてるのは向かい側の
デカい船が停泊している所だよと❣️

あら❣️リサーチが甘かったか❣️


急いで移動するが 時既に遅し
釣り場には車が溢れ
釣り座など何処にも無い(T . T)
たまたま工事現場がお休みで
隙間には釣り人が居なかったので
何とか仕掛けを落とす事が出来たけど
工事関係の人が釣れますか?と
聞いて来たので ついでに
ここ、釣りしてて大丈夫?と聞くと
今日は休みだから大丈夫🙆‍♂️と言ってまして
普段は溢れる釣り人と車は
レッカー移動も余儀無くされてしまうらしい
新しい釣り場は色々と状況が読めないよね
まあ、大事なのは低姿勢かなと^_^

結局、移動後は釣れなかったので
8時半ごろに竿を納め帰宅したのでした❣️

H男さんおつかれ〜❣️^o^


えりか様もおつかれ〜❣️^o^


釣ったアジは全てえりか様に
あげまして 帰宅後から揚げにして
美味しく食べたそうです^_^


かわいい💕お皿だ😍


そして今朝
今週も四スペさん朝練です❣️
気合い入ってますね❣️
載せ変えエンジンの検証がてら
下道、高速と走って来るみたい❣️


私も少しなら走りたかったけど
毎日、BOXの試作品製作で
身体が疲れていて


今日は1日休憩しないと
明日からまた動けなく成りそうです


でも努力の甲斐有ってか
段々と精度が上がった物が
作れる様になって来ました*\(^o^)/*

気づいた事は量産の時に
何人か手伝って貰うんですが
決して簡単では無い作業を
一から教え込むのも大変で
それを一から十まで覚えさせるまで
結局何個、精度の低い物が必要なのかと
思うと 相当の無駄があるので
ある程度分けた工程を区切り
そこだけのプロフェッショナルに
なって貰った方が良いのでは無いか
と言う感じがして来ました

沢山の工法からコツ、指先の感覚まで
熟練するのは大変だし時間がかかるけど
短い工程ならば人は意外と器用に熟す
そんな気がしてます



ではまた^o^