もうほぼ上原ひろみ独壇場という感じだったけど、いつか行ってみたいと思ってたから、こんな形で見られるとは思わなくて得した気分だった。


はじめましての有明アリーナは、何となく交通が不便かも。

会場は縦長で見やすい。





ニワトリフェニックス初日舞台挨拶に行ってきました。


新さんの自撮り。




テアトルにあるサイン入りポスター。





もらったサイン入りポスター。

ありがとうございます。





水元公園へ行ってきました。







新さんのドラマのロケ地です。





退散して、近所の喫茶店「達磨堂」さんへ。












いい感じの雰囲気だったので、また落ち着いたら行きたいです。







クリスマスのあれこれ
































余ったクリームでフルーツサンド。






ドリのライブで横浜アリーナに。



ドリのライブに行き始めて20年くらい経つけど、今まで見たことないくらいに簡素な作りだった。

これは、ドリの2人はどれだけ不本意だっただろう。

この2年、いろんなことがあって、本当にしんどかった。そのいろんなことが、一気に思い出されて泣かずにはいられなかった。

来年のワンダーランドが楽しみ。


















初詣は西新井大師。



丸の内で開催されているハリーポッターのクリスマスイルミネーションを見てきました。







タリーズもコラボ。








丸の内の各所でハリーポッター。






































あまり見て回っている人は少ない印象でした。




京都に行ってきました。



今回泊まったのは町屋を改造した?宿。





一軒家くらいの大きさかと思いきや、まあまあな広さ。
ここに一人で泊まるの、怖くないかな?って思ってました
いざ行ってみたら泊まれるのは一部屋なので、そんなに恐怖心はなかったけど、少し寂しかったかな。















追い焚き機能とかついてるようだけどそれは使えない、温かいお湯がなかなか出なくて、深くて冷たくて全く温まらないお風呂。しかも溜めといたはずなのに、朝にはお湯抜けてた。


初日は、もう着いたのが午後だったので歩いて京都文化博物館へ。











なぜか京都でしかやってなかったフィンレイソン展。
旅先なので、紙物だけ購入。


帰りに大丸のデパ地下でお弁当を買って、スーパーで食材調達して宿へ。



100円引きが眩しいですが、実を言うともっと安くしてもらった。



次の日。

朝から予約済みの瑠璃光院へ。




この有名なところ。

たしかに綺麗ですね。


で、そんな写真を撮る人たち↓



間違えて靴持って行っちゃう人もいたり、なかなかのカオス状態。












歩いて八瀬駅へ。





電車に乗って貴船に。




駅からバスで向かい、少し離れたところに降ろされます。

歩いて貴船神社へ。










期待値が高すぎたような気がします。


帰りはまたバスで駅まで。

出町柳まで行って、ダウンしたのでロッテリアに。

久しぶりにロッテリア食べた。

バスで宿へ。



この、卵焼きがついてるのが変わってる。

レンジもあるので、ちょっと寝てからレンチンして食べました。

夜は色々あって体調がものすごく悪くなって、バタバタしました。



次の日。

朝から近くのパン屋さん。

食欲はなし。



ちょっと疲れてたけど、午後から出かけました。











建仁寺。



近くのライカ京都店へ。

クレイジージャーニーでお馴染み、佐藤健寿さんの写真展。



そして八坂神社。


疲れたので、イノダコーヒーで休憩。

夜は知り合いと食事して、宿に帰りました。

もう、さすがに疲れてぐったり。


最終日は、タクシーを呼んで駅まで。

お土産たんまり買い込みました。












駅の小川珈琲でモーニング。


だいぶ人は少なくなっていたけど、今後京都に行くかどうかは検討します。





遠出ができないので、都内のちょっといいホテルに泊まりました。
まずは、結婚記念日にパレスホテルへ。
前年の結婚10年のお祝いです。どこにもいけず、何もできずだったので。



なので車で行って、部屋食で。
駐車場代とホテルクレジットがついてるプランだったので、お得にいけました。

お散歩には行きましたけど。



人はまばら。
とても天気が良くて気持ちよかったです。



そして、誕生日。

リッツカールトンへ。
サービスも何もかも素晴らしいけど、なんとなく合わない気がしました。
外資系か日系かだけで、こんなに違いがはっきりするのかと。
贅沢な話ですが。










食事は全部ラウンジで。

birthday plateも用意してくれて。

誕生日の次の日に…。
親切でしてくれてるので文句言わなかったけど、なんかズレてるなって思ってしまいました。
半沢直樹のロケ地である、学士会館に行ってきました。

あの、会議室のシーンですね。
この頃は、学士会館にあるレストランでお弁当を買うと、ここで食べていいよという時期でした。

この廊下も使われてましたね。

通り道で、江戸城の復元模型も見に行きました。



日本橋に行きまして、アートアクアリウムへ。







壁紙が好きでした。


ミカドコーヒーへ寄って帰りました。




パーフェクトクライムを見ました。




真島さん意外、学芸会でした。

ドロドロしてるようでしてないし、結局みんないい奴だし、中途半端。
コント見てるみたいな演出とか、全体的に残念な感じでした。



東照宮へ。



行く途中にあった小さい橋。
通行料取られます。






もう、これが何だったのか思い出せません。








ここにきて、今までが東照宮じゃなかった事を知る。敷地内に色々あるんですね。


でも、お腹すいたので蕎麦食べます。







色々と綺麗になった東照宮。





二荒山神社へ。




ここから先には行けない霊廟。
Google earthで見ました。


膝小僧の由来らしい。
膝に象。



歩き回って疲れたので、ホテルに戻って早めの夕食。






窓際に座らせてもらいました。






この頃は、少し感染も落ち着いてました。