ていねいに美しく暮らす北欧デザイン展に行ってきました。
ていねいな暮らしとは程遠い私ですが。
少しずつアンティークものとか揃えたい気持ちもあるけど、物をあんまり増やしたくない気持ちも。
日本橋の交番前の桜。
初めて気づいた三越のオブジェ。
福徳神社。
テレビで見たスイートポテト。
早速買ってきてみた。
美味しかったけど、リピートはなし。
ていねいに美しく暮らす北欧デザイン展に行ってきました。
ていねいな暮らしとは程遠い私ですが。
少しずつアンティークものとか揃えたい気持ちもあるけど、物をあんまり増やしたくない気持ちも。
日本橋の交番前の桜。
初めて気づいた三越のオブジェ。
福徳神社。
テレビで見たスイートポテト。
早速買ってきてみた。
美味しかったけど、リピートはなし。
blau espressoへ。
ティラミスが思ったよりも大きかったけど、底が浅くて美味しかったので良きです。
バーグハックへ。
ボリューミーで美味しい。
でも、このタイプのハンバーガーって、いつもどうやって食べればいいのかわからない。
ワンちゃんがとてもかわいい。
すき焼き十二天に行ってきました。
Gotoeatのチケットを使います。
皇居外苑まで散歩。
kitteに地元の珈琲屋さんが入っていたので行きたかったけど、混みすぎていてやめました。
kitte前で彼女が事細かく指示しながら写真を撮るカップル。しまいには激ギレ。最近の若者は大変だなあと見つめるおばさん。
皇居近くのスタバに行きたかったけど、
Go to eat使えなかったのでタリーズに変更。
隣に座っていた女子大生達、帰る時に財布がなかったようでバタバタしていました。そこまでに巡ってきた場所を見に行ったり。お財布見つかったかな?
これからそれぞれ人生の分岐点を迎えて離れ離れになると思うので、今のうちに楽しく過ごして欲しい。
夜は東京駅で駅弁買いました。ご飯を作る気力も体力もなし。
現在の最推しである、井浦新さんのプロデュースブランド「kruhi」のワークショップに行ってきました。
新さんは優しいので、ずっとほんわかした空間にいました。目がハートの女性数名に見つめられながらのワークショップ。上目遣いで新さんを見つめる女性。
私にはもう「狩ろう」という気持ちがないので、なんとなく俯瞰でその空間を見つめていました。新さんは既婚者ですよ、と思いつつ。
出来上がったフレグランスには新さんが名前を記入してくれました。
みなさん、名前を聞かれて高揚していました。
何歳になっても推しっていいものです。
Gotoのチケットが余っていたので、天ぷら屋さんへ。
とにかく全部、一つ一つ美味しかった。
家族連れできていた方もいて、なんと富裕層なご家庭のお子様なのかしら。
銀座をお散歩して、疲れたのでスタバへ。
鎌倉に行ってきました。
まずは日本橋のミカドコーヒーでソフトクリーム。
そして鰻を食べに。
たぶん初めてきたかもしれない新日本橋駅。
これも初めての普通車グリーン券。
若干あたふた。
1時間半ほど揺られて鎌倉に到着。
なかなかの人出。
目指すは大河ドラマ館。
今年の大河ドラマにハマりました。
あと2日で終了ということもあり、大人気。
衣装や小道具などがたくさん。
サインも随所にあって、本当に良かった。
満喫して鶴岡八幡宮へ。
本当なら年始は避けるところだけど、大河ドラマ館のために来ました。
お腹が空いたので早めの夕食。
美味しかったです。
鳩サブレのお店に行き、欲しくなるグッズになんとか手を伸ばさず。
最後はたまたま入ったコーヒー屋さん。
美味しくてこの後も都内の店舗に何度か行ってる。