2025浄厳院への道(40) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

今年も「ムシムシ工作大集合」展ならびにワークショップを実施します・・・ということで!
https://keihanna-park.net/event/musimusikousaku_natuyasumikikaku/
★けいはんな記念公園/指定管理者★植彌加藤造園株式会社
619-0238京都府相楽郡精華町精華台6-1/0774-93-1200
https://keihanna-park.net/
水景園は、けいはんな学研都市の文化の拠点としてつくられた日本庭園です。回遊しながら、自然と人が織りなす空間を様々な距離・角度で楽しめるのが特徴です。ダイナミックな石組や各所に流れる滝、季節を彩る風景のほかコイのエサやりもでき、大人から子供まで楽しめる、市民のための庭園となっています。日本の文化や風土をテーマとした公園として★「月」をシンボルにしています。「観月の夕べ」を はじめとして、様々なシーンで「月」を意識したサービスを提供しています。
★観月橋/水面上約10mに架かる歩廊橋。(延長123m、幅4m)。橋から庭園内を一望することができます。
★観月楼/水景園の中心にある交流施設です。休憩所、展望所、研修室のほか★ギャラリー月の庭、相楽木綿伝承館などがあります。
★植彌加藤造園
606-8425京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町45番地/075-771-3052
https://ueyakato.jp/
1848年(嘉永元年)初代加藤吉兵衛が南禅寺★御用庭師となり、爾来造園業を家業とし、同寺を中心に活動する。嘉永〜明治中期(2〜3代目)吉兵衛の名で、代々家業の造園業を継承。