・・・あんまり露骨に「青リンゴ」が見えるのもわざとらしいので、建物の裏側から少し見えているところを描くことに決めました。ところが、
・・・手前のクネクネした登坂道に気を取られて、描き始めるとなんと「青リンゴ」が画面に入らないのです。タテナガの八つ切り画用紙(約27×39㎝)を使用したことがアダとなったわけです。しかし、ポイント(主役)がないからこそ、丁寧に脇役でかためるという良い練習ができたと思います。
《マツベンサンバ》
https://www.matsuyafoods.co.jp/news_lp/211120/
松屋フーズの牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」が、松屋として★10年ぶりとなるTVCM「みんなの!マツベンサンバ篇」を、2021年11月20日(土)から放映開始しています。
・・・中之島に来たら「松屋」の牛丼ミニが定番、安くて味噌汁もついている、何より量的に私向きなのです。そして、懐かしい店舗の健在ぶりやパブリックアートを確認しつつ食後の散歩。
《吉田理容所-Barber YOSHIDA》
541-0041大阪市中央区北浜3丁目2-2/06-6231-2544
1930年(昭和5)に開業した老舗理髪店。当初は9~10軒長屋だったようで、そのうち5軒が現存しています。屋根瓦や箱軒、1階外壁のタイル張りなどに、昭和初期の建物の特徴を見ることができ、玄関回りのデザインからはモダンさが伝わってきます。店内壁面に架けられたドイツ製の5枚の大鏡は大切に受け継がれ、今も現役で活躍しています。
《ギャラリー谷崎》
541-0041大阪市中央区北浜3-2-5/06-6227-1610
http://plaza.harmonix.ne.jp/~artnavi/02gal.pak/03gal-tikamiti/02kikaku-gal/61-tanizaki01.html
★三休橋まちなみガイドライン
https://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/cmsfiles/contents/0000459/459902/sahou_sankyu.pdf
★「環」/作:松原賢2009/淀屋橋スクエア(公開空地)
https://art-ken.wixsite.com/art-ken
★「?」/作:?/トレードピア淀屋橋(公開空地)
・・・この作品だけが作者をつきとめられない。むむむ
・・・そろそろ講評会の時間です。
・・・結局、スケッチよりも散歩の方が多くの時間を費やしてしまいました。昼食もとらずに描いておられる方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。