《道の駅「宇陀路室生」》
633-0317奈良県宇陀市室生三本松3176-1/0745-97-2200
https://www.michi-no-eki-udajimurou.jp/
★モニュメント地下スペース
地元室生出身で世界的に活躍された現代アート彫刻家故★井上武吉氏の代表的な作品である「my sky hole マイスカイホール」は天をのぞく穴の意味を持ちます。自分との出会い、自然の豊かな恵み、生命の営みを感じさせることをコンセプトとして作られています。鏡面の球体彫刻のある広場から薄暗い円形の地下回廊を光を求めて降りて行くと、瞑想空間にたどりつきます。光の明暗、静寂さが効果的な空間をかもし出しています。ここでは、宇宙のことを考えたり、死と生や空間と時間を体で感じることができます。この独特な異次元を経験してみてください。
・・・ふだん鍵がかかっています。スタッフの方に希望を申し出て、見学させていただくことになります。
・・・最後に、他府県のダニ・カラヴァン作品も紹介しておきます。
《札幌芸術の森》
005-0864札幌市南区芸術の森2丁目75番地/011-592-5111
限りなく白い円錐彫刻を実現する-札幌芸術の森野外美術館
札幌市芸術の森に、世界的な彫刻家による「隠された庭への道」をテーマとした野外美術館が今年の3月、完成した。これは世界文化賞を受賞したイスラエル出身の彫刻家・ダニ・カラヴァン氏に手によるもので、8つのエレメント(野外彫刻)が1haの敷地に点在する形で構成されている。これらの彫刻は全てホワイトコンクリートで制作されており、作品の持つ形状及びホワイトコンクリートという素材の美しさを最大限に引き出すことが要求された。8つのエレメントの中でも中核となる円錐造形の製作にあたっては、表面に気泡を発生させないように、円錐を逆さまにしてV字型の状態で制作し、コンクリート硬化後に反転し据えつけるという施工法をとった。世界的に著名な海外の作家を相手にしての対応や意志疎通の難しさを克服して、北の大地に、自然と芸術が美しく融合する空間が完成した。訪れる人は自分の中の「隠された庭」を訪ねる旅に出る。
《参考》「コンクリートメンテナンス協会」
https://www.j-cma.jp/?cn=103377
★2019.9.6札幌芸術の森ダニ・カラヴァンの作品を調査
「札幌芸術の森、屋外美術館」のダニ・カラヴァンの作品の作品の保存計画策定を十河顧問と取り組んでいます。今回は7月に続いて2度目の訪問です。来年には試験施工を行う予定です。
《霧島アートの森》
99-6201鹿児島県姶良郡湧水町木場 6340 番地 220/0995-74-5945
鹿児島県霧島アートの森は、鹿児島県の芸術交流拠点施設であり、霧島地域の自然と調和した芸術性の高い彫刻作品を配置し、豊かな自然の中で、優れた芸術作品や自然に触れ親しんでもらう野外美術館です。霧島の雄大な景観の中で四季折々の変化を見せる野外展示空間には、国内外の造形作家がこの地を訪れて、自然や歴史的・文化的な特徴を生かしながら構想したオリジナルの作品が設置されています。また、霧島アートの森のゲート的機能を持つアートホールには所蔵作品の展示や企画展などの作品展示室、創作体験活動や講習会などを行う多目的スペース、カフェテリアやミニライブラリーが整備されています。芸術と自然の中でゆっくりとした時間をお過ごし下さい。
★ベレシート(初めに)/作:ダニ・カラヴァン2000
https://open-air-museum.org/open_art_works/open_art_works-653
天地創造のような雄大でおごそかな大自然を実感し、自然に対する優しい心を呼び起こしてもらいたいと考えています。トンネルの入り口からのぞいたときの明暗の対比と先端に立ったときのパノラマの広がりには息をのむ思いがします。内部のすき間からもれる連続した光の線には、どのような効果があるのでしょうか。