・・・tomocaさんのコンサート、
《ホテルビスタプレミオ堂島》
530-0002大阪市北区曽根崎新地2-4-1/06-6347-8777
http://www.hotel-vista.jp/dojima/
2007年4月27日をもって閉館した「三井ガーデンホテル大阪堂島」が、2007年8月1日「ホテルビスタプレミオ堂島」として再デビューした。新ホテルは東京を中心にビジネスホテルを展開するビスタホテルチェーンの運営によるもので、上級クラスである「プレミオ」ブランドの第1号店となる。
【Mister Kelly'sミスターケリーズ】営業時間17:30~23:00 不定休
ホテルビスタプレミオ堂島1F/06-6342-5821
http://www.misterkellys.co.jp/index.html
一流のジャズ・エンターテインメントを、フレンドリーな空間で。ジャズの魅力を存分に味わうなら、やはり生がいちばん。 ミスターケリーズでは、在阪の一流ミュージシャンをはじめ、東京や海外からアーティストを招いてエモーショナルなライブをお届けしています。気軽に音楽を楽しめるライブハウス Mister Kelly's。いつも身近に“Jazz”を感じていたい、というあなたとともにあります。ミスターケリーズは、50~70年代にシカゴの北ラッシュ通りにあった本家「Mister Kelly's」の正統な継承店です。
・・・久しぶりのJAZZライブ、しかもバリ舞踊も観れるということで、開演前から興奮状態でした。
・・・記念撮影を終えた2冊の本を持って、大阪府立大学I-site「まちライブラリー」へ。
《まちライプラリー@大阪府立大学》
556-0012大阪市浪速区敷津東2-1-41
・開館日・時間:火〜土 13:00 〜20:00
祝日 13:00 〜17:00
・HP:http://www.opu-lib.osakafu-u.ac.jp
・イベント紹介:
https://www.facebook.com/opulib/events
・施設の形態:大学サテライト
・オーナー:公立大学法人 大阪府立大学
「0冊からスタートする みんなで育てるライブラリー」です。イベント(植本祭)の際に、みなさんに本を持ち寄っていただき、テーマに沿った本棚を作っています。イベントは会員(サポーター)の方に企画を持ち込んでいただきながら開催しており、みんなの活動の場として盛り上がっています!様々なテーマの本と人とが交流できる空間になっています。
・・・多くの方々に「森喜久雄」さんのことを伝えていきたいと思います。ぜひ、ライブラリーでご覧ください。
《参考》まちライブラリー@もりのみやキューズモール
2015年4月27日のオープンから約1年2ヶ月となる6月22日、来館者が20万人、翌6月23日には寄贈本が1万冊に達しました。
もりのみやキューズモールBASEの市民参加型コミュニティスペース、東急不動産株式会社が運営するショッピングセンターです。施設が位置する森ノ宮周辺は、ファミリーやシニア層の方が多く住む地域であるにもかかわらず、周辺に公共図書館がない地域です。「まちライブラリー」を導入することによって、地域の方々が身近に本とふれあえる環境をつくり、地域の文化支援を行うとともにコミュニティの場を提供し、定期的に足を運びたくなるショッピングセンターをめざしています。