《NEWS》2012.6.5建通ニュースより
市民会館など耐震化まず優先順位/羽曳野市
羽曳野市は、老朽化が進む市民会館、市民体育館、人権文化センターの3施設について、2012年度中に耐震化の優先順位を固めたい考えだ。これに先立ち耐震診断調査を実施する予定だが、今のところ外注時期は★未定としている。
《羽曳野市市民会館》
583-0857羽曳野市誉田1-4-4/072-958-2311
http://www.minorinosato.com/facility/shiminkaikan2.htm
市民会館は市民のみなさまの福祉と文化の向上のために各方面のかたがたのご協力によって建設されたものです。308名収容の市民ホールをはじめ音楽ルーム、会議室、和室、料理教室を備え規模、施設、内容とも充実し、文化と憩いの場所として、市民のみなさまのご利用をお待ちいたしております。
《ロッテリア近商古市駅前店》
583-0853羽曳野市栄町7-1/072-959-5491
・・・古市駅前では「マクド」が「ロッテリア」に変わり、「スーパー玉出」が閉店。
《ミスタードーナツ古市駅前ショップ》
583-0852
羽曳野市古市4-1-2 スワンライズビル/072-957-4810
・・・そして「ミスド」が閉店、2014年9月から、
【ぱんのいえ古市店】
583-0852羽曳野市古市4-1-2スワンライズビル1F/072-958-2156
《NEWS》2015.3.10ベーカーズタイムスより
ぱんのいえ(舩田洋史社長)は、大阪府柏原市の本店を軸に府下6店舗の「ぱんのいえ」を展開している。★2014年9月15日、羽曳野市の近鉄南大阪線古市駅前に古市店をオープン。1979年の創業時より引き継がれた「変わらぬ美味しい焼き立てパンを素敵なサービスと納得の価格で提供する」という精神が近隣住民に伝わり、なくてはならないベーカリーとして繁盛している。
店長でエリアマネージャーの堀田和宏氏は、エコール辻大阪辻製パンマスターカレッジを卒業後、同社に入社し今年で16年、将来は独立をめざしているという。同店の特長を次のように述べた。「この立地は以前、★ミスタードーナツが入居していましたが、あまり成績の良い店ではなかったと聞きました。しかし、当社が出店した限りそのような状態に陥ることは許されません。全店舗に共通していることですが、地域に密着し普段使いの商品を作るノウハウが最大の武器です。そのことを色濃く出せる店にしたいと考えます。
オープン後半年が経過し、落ち着いた時期を迎えているため、これからが正念場だと考えます。きちんとしたパン作りを続けて足元を固め、毎日少しのお客様を増やし、圧倒的な顧客数を確保したいと思います」また、会社の展望を舩田社長は次のように述べた。「先ず人を育てることです。人材が育つとそれに見合うポジションが必要になるため、大規模な店舗展開ではない人材と比例した会社規模の拡大を図ることです。今年度は、売上目標を8億円に定めています。定めた目標を毎年確実に達成することが、会社規模の拡大にも繋がります」
《NEWS》「ダスキンミュージアム」2015年10月1日グランドオープン!
2015年8月26日
株式会社ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:山村輝治)は、「ダスキンミュージアム」(以下、ミュージアム)を2015年10月1日(木)13時に、大阪府吹田市にオープンします。当社が一般消費者向けの展示・体験施設を設立するのは、今回が初めてとなります。1963年に創業した当社は、ホコリを取る「化学ぞうきん」で新たな掃除文化を創出しました。また、1971年には本場アメリカの「揚げたてドーナツ」のショップを日本で出店し、新たな食のスタイルを提供してきました。この「キレイ」と「おいしい」という2つの軸で暮らしに新しい喜びを提案し続けてきた先駆者としての自負を持って、創業の地である大阪・吹田にミュージアムを開設することとなりました。掃除の歴史や未来につながる掃除文化を提案する「おそうじ館」と、ミスタードーナツのこれまでの歩みやそのおいしさへのこだわりを紹介するとともに、ドーナツづくりが体験できる「ミスドミュージアム」の2つのスペースで展開します。またオープンに先立ち、ミュージアムのホームページを9月1日(火)9時に開設します。当サイトではミュージアムの概要紹介やドーナツ手づくり体験の予約入力などを掲載します。ダスキンが培ってきた「キレイ」と「おいしさ」の一端を、このミュージアムでぜひご覧ください。
【お客様からのお問い合わせ先】
株式会社ダスキン「ダスキンミュージアム」
Tel:06-6821-5000(受付時間:10時~16時)※ミュージアムの休館日除く
ホームページ:http://www.duskin-museum.jp
・・・早速、行ってみることにしました。地下鉄御堂筋線「東三国駅」の「自由の女神」に見とれて、思わず下車(降車)。
《Club Black Bird》
532-0002 大阪市淀川区東三国1-32-9/06-4807-2700
http://www.office-boston.co.jp/
http://www.office-boston.co.jp/business/amusement
・・・ここから散策しながら「ダスキンミュージアム」まで歩こうと思います。ひょっとしたら、「ミスタードーナツ古市駅前ショップ」に出会えるかもしれません。