待望のミュージアム(1) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・行きたいと思いながらも機会がなく、ずっと心にひっかかったままのミュージアムがいくつかあります。


ひかり1


・・・先日の「姫路旅」で「姫路文学館(安藤建築)」を訪問したところですが、ようやく安藤建築の代表作「茨木春日丘教会」を訪問する日がやってきました。それもこれも「モノレール」のおかげかもしれません。桜も満開です。

ひかり2


日本基督教団茨木春日丘教会(光の教会)」※見学予約が必要です

567-0048茨木市北春日丘4-3-50牧師・代表大石健一

http://ibaraki-kasugaoka-church.jp/index.html

ひかり3


【安藤忠雄】1941年大阪生まれ。建築家。世界各国を旅した後、独学で建築を学び、1969年に安藤忠雄建築研究所を設立。


ひかり4



1979年住吉の長屋で建築学会賞を受賞し建築家として注目されるようになる。


ひかり5


茨木春日丘教会・礼拝堂(教会堂)別名光の教会」設計:安藤忠雄。竣工は礼拝堂が1989年、併設の教会ホール(愛称・日曜学校)が1999年。


ひかり6


1996年に国際教会建築賞を受賞する。代表的な教会三部作して、1986「風の教会(兵庫)」・1988「水の教会(北海道)」がある。


ひかり7


数多くの世界的な賞を受賞。2010年には日本の芸術文化の向上にめざましい功績を残したとして文化勲章を受章されました。


ひかり8


・・・満開の桜ゆっくりと、まさしく「春日丘」。