梅田アート(1) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・こんなチラシをもらったもので、またまた新シリーズの開始です。


うめ1


現代アートの世界に輝く新星発掘プロジェクト第4回公募展入選作品展覧会「自由な心そのかたちと色」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jiritsushien/jiritsushien/art4show.html

平成27年2月27日(金曜日)から3月8日(日曜日)まで

梅田スカイビル40階空中庭園展望台

大阪府では、障がいのある方々が創作した絵画等の作品を「現代アート」として評価し、これをマーケットにつなげていくことにより、アーティストとしての自立に向けたチャレンジを支援する取組みを実施しています。その一環として、府内の障がいのある方々から作品を募集し、現代アートの専門家による審査を行いました。応募作品524点の中から選ばれた48点を一堂に集めた展覧会を開催いたしますので、ぜひ、ご来場いただき、48名の現代アートの新星による、型にはまらない自由な発想や、感性あふれる作品の魅力を体感してください。なお、この公募展は、プロジェクトの趣旨にご賛同いただきました企業・団体からの寄付・協力により実施しております。

・・・有名な「梅田スカイビル」には、まだ行ったことがありません。「展覧会」を開催、しかもチラシで展望台入場も「割引」してくれる、この機会を逃すわけにはいきません。会期もせまっています。


うめ2


新梅田シティ大阪市北区大淀中1丁目

http://www.skybldg.co.jp/city/

1993年大阪の空に空中庭園を誕生させた新梅田シティは新しい大阪のランドマークとなりました。最高級シティホテルと連結超高層ビルがもたらす多彩な都市機能は大阪駅北側の4.2haの広大な敷地に新しい街を誕生させました。

●設計管理/原広司アトリエファイ建築研究所木村俊彦構造設計事務所竹中工務店

●ランドスケープ吉村元男+環境事業計画研究所

●照明TLヤマギワ研究所


うめ3


都市における新しい自然の概念中自然の森

http://www.skybldg.co.jp/facilities/landscape.html

あたかも鎮守の森であるかのようにこんもりと繁った中自然の森は、直径70mという広さに約50種2100本の樹木が育ち、その中には滝・せせらぎ川の流れ・池へと変化する水辺が造られています。樹木の間を流れるせせらぎでは6月にはホタルが舞うなど水辺の生物が生息し、豊かな自然の営みが満ちあふれています。

緑にあふれたやすらぎの場所、木漏れ日の遊歩道や水辺のベンチはそこが大都会の真ん中であることを忘れさせてくれます。新梅田シティの敷地の大部分を占める庭園部分にはゆたかな緑の中につくられたせせらぎや滝などの水辺、そしてこれらをめぐる遊歩道があり、超高層ビルと見事にマッチした景観をつくりだしています。


・・・こんな素晴らしい庭園があるとは知らなかったなあ。


うめ4


・・・いろいろ見たいところが満載です。とにかく、まずは「空中庭園」に昇っていきましょう。


うめ5


梅田スカイビル

http://www.skybldg.co.jp/skybldg/

新梅田シティの中核のひとつ梅田スカイビルは地上40階建て173mの連結超高層ビル。世界初の連結超高層ビルはその卓越したフォルムだけでなく、大阪を代表する人気スポット空中庭園をシンボルに映画館やレストラン、イベントホールなどの多彩な機能が大きな魅力。遊ぶ、食べる、憩う、見る、聞く、知る、さまざまな楽しみが凝縮された梅田スカイビルではきっと豊かな時間がすごせます。


・・・やっと、到着しました。