ミュージアム | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

・・・市民美術センターそして鴻池新田と、予想以上の収穫があったのだけど、


れき1


・・・こんなに山の上で、しかも道がわかりにくく、小さなミュージアムだから、


◆【東大阪市立郷土博物館】◆

579-8052東大阪市上四条町18番12号072-984-6341


・・・以前、街道巡り・古墳巡りで前まで来たけれど入らなかったのです。


れき2


東大阪市立郷土博物館は、昭和47年12月、山畑古墳群の中に建てられました。敷地内には、双円墳の山畑22号墳の他5基の古墳(いずれも市文化財に指定)があり、野外園として活用されており、河内平野を一望できる標高約100mの場所に位置し、生駒山の府民の森に通じるハイキングコースの途中にあるため、散策の途中に立ち寄る場所としても利用されています。


れき3


・・・外見は小さい感じですが、なんのなんの充実したミュージアムです。道がわかりにくいことについては、多くの来館者の方々もそう言っておられるとのことでした。


れき4


・・・もちろん、外の遺跡も適度な散策コースです。


れき5


・・・学芸員さんが、この遺跡の土で製作されたという可愛いグッズもいっぱいもらえ、東大阪市の太っ腹も感心しました。ありがとう。