◆【大阪南港野鳥園】◆
559-0034大阪市住之江区南港北3-5-30/06-6613-5556
・1983年(昭和58)9月開園/施設面積19.3ha湿地部12.8ha緑地部6.5ha
・観察施設:展望塔・北観察所・南観察所
大阪南港野鳥園のある大阪南港一帯は、古くは住吉浦と呼ばれ多くの人たちに親しまれていました。同時に豊かな自然に恵まれ、日本でも指折りの渡り鳥の楽園としても良く知られていた所です。
南港一帯はシギやチドリをはじめ、ガンカモ類が渡来し休息し餌を採る、日本における渡り鳥の重要な生息地であったのです。国際都市大阪の発展とともに埋め立て事業、新しい港湾都市づくりが進行し、大阪南港の様子は大きく移りかわりました。大阪南港野鳥園は港湾関係整備事業の一環として、おもに大阪湾岸一帯に生息する水鳥を中心とした野鳥の保護を目的として設置されたものです。
野鳥の観察の場として、自然に親しみ学ぶ場としてご利用ください。どんな鳥が見られるか・・・
http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/
で確かめてくださいね。
・・・鳥が観察できるほどの時間は滞在できませんでしたが、海や灯台を見ているだけでも気持ち良いものです。




