スタードーム(85)
使用済カードでプライドームの大きいのを作ろうかと思いましたが・・・
まずは、やっぱり球にしました。サッカーボールですね。
天井にぶらさげました。
登山口の階段整備で余った竹を、さらに枯葉フィールドの竹杭にしました。
階段整備でずいぶんと石・岩が出てきましたので、筧(かけひ)周りに敷き詰めました。あと少しで全面を埋め尽くすことができます。
札幌駅南口にアピアドームというのがありました。北口や地下道も結構おもしろいですね。
■㈱日本設計
日本で最初の超高層ビルといわれる「霞ヶ関ビル」をはじめ、当時としては日本で最初の超高層ホテルである「京王プラザホテル」(新宿)などを手掛けてきたことから、業界内では“超高層の日本設計”として名高い。また、設立当初から、「札幌」「名古屋」、その後「大阪」「福岡」と地方にも拠点を置き、あらゆる角度から“日本のあるべき将来像”として、会社名同様、“日本設計”を模索し続けている。「札幌駅南口開発ビル」でも、その設計力が遺憾なく発揮されている。
交通ネットワークの拠点であり、国際都市札幌の顔にふさわしいシンボル性と、良好な都市景観形成が期待される。21世紀に向けた新たな札幌の街づくりの核(新たな可能性に満ちた都市空間の創出)として位置づけられている。基本コンセプトをCITY FRONT<都市の玄関>FRONTIER SPIRIT<シンボル景観>FRONTIER MEDIA<時代の先端>とし、これらの実現に向けて、同時に整備される駅南口広場との関連とともに、条里制を継承した公共的な空間づくりをめざしている。