ゆるキャラが熱い・・・あつっ
■せんとくんは、奈良市を中心とする奈良県内で2010年に開催されている平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の公式マスコットキャラクター。鹿の角が生えた童子の姿をしている。
とにもかくにも、この「せんとくん」を巡っての賛否は本当に熱い。そういう私自身、当初この「きもかわいい」キャラには相当な抵抗を感じていた。しかし、見慣れてくるうちにジワジワと味わい深いものを感じてしまうのだった。それもそのはず・・・
制作者は東京芸術大学大学院教授であり彫刻家の籔内佐斗司さん。くやしいけれど、さすが・・・です。
薮内さんの作品に、カエルもある。
さらに、全国にカエルのゆるキャラがいろいろあるはず・・・と調べてみた。
まずは、カエル友の会の会員さんの地元である和歌山県印南町のカッくんとエルちゃん。
カエルで有名な三重県伊勢市二見浦のブージーとエルカちゃん。
人気が高まりつつある岐阜県飛騨高山の「ひだっち」の兄弟分として生まれたのが、下呂温泉の「げろっち」です。もとより、下呂温泉はカエルの町です。