春の蛙コレクション(4)
半分あきらめていたけれど・・・3枚ともに落札しました。
【ウェッジウッド】1998年限定フロッグサービス・ジーニアスコレクション・プレート
【GENIUS COLLECTION】
VIEW OF CHEPSTOW CASTLE IN MONMOUTHSHIRE
A REPRODUCTION OF A PIECEFROM THE FROG SERVICE
INA LIMITED EDITION OF 10000 WEDGWOOD 1998
■サイズ■
箱 縦・約3.2cm横・約24cm×24cm
プレート 直径・約22.2cm縦・約2cm
【1998年10000限定】No.1376
【1996年10000限定】No.1371
"Frog service"とは1773年にロシアの女帝エカテリーナⅡ世の特別注文によりウエッジウッド社で製作されたディナーセットのこと。宮殿のシンボルである小さな蛙が装飾されていたことからフロッグ・サービスシリーズと呼ばれています。1998年に限定10,000枚製作された復刻のプレートです。落ち着きのある乳白色の地肌にセピア色が風格があり素敵です。中央の図柄もイギリスの当時の風景が描かれていて資料的にも面白さがあります。
限定番号がついていたのは2枚でしたが・・・とにもかくにも値打ちのあるプレートです。落札価格は内緒です。
値打ち物と言えば・・・ジョージ秋山さんの「日本列島蝦蟇蛙」です。復刊を望む声も高いのですが、残念ながら実現していません。ようするに、古本しか手に入らないというわけです。過去、何度か入札しましたが・・・どんどん価格がつりあがってしまう代物です。内容は、男子から男性へと変貌をとげる同棲時代の若者の物語であり、その表現もきわどいというか、それなりのものなのであまり表沙汰にならない類のコミックです。この初版が出版された頃の私は、少年サンデーに連載されていた「ザ・ムーン」に涙していましたので、この本の存在すら知らなかったのです。天牛書店の古本をとにかくネット購入しました。画像がなかったので届くまでわかりませんが、たぶん最上段の本だと思います。表紙デザインとしては、下段の本を入手したいと考えています。
蛙ジャージが欲しいなあと探していましたら、蛙で有名な参丸一の物がオークションに出品されていましたので・・・落札しました。