さくっ(92) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

造形楽語の会(12)ストロー細工


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ1


海遊館から帰って、孫のためにストロー細工をしました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ2


その昔、ダンシング・フラワーとかいうネーミングで、センサーで動く置物を売っていましたが、最近見かけませんねえ。その仕組みを針金とストローで作ります。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ3


曲がるストローを2本、切れ目を入れて差し込み長くします。それに針金を通して、下は回せるように折り曲げます。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ4


少し厚めの画用紙などで形を切り、ストローの曲がる部分の上下に貼り付けます。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ5


そして、針金を曲がる部分で「くの字」に折り曲げます。下のハンドルをまわすと・・・クネクネとダンスするのです。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-すとろ6


簡単な工作ですので、いろいろ工夫して作ってみてください。楽しいですよ。このカエルのように手を上下にのばしてやると、かなり動きが大きくなり・・・結構はまります。