さくっ(74) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

造形楽語の会(8)


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-らく1


楽しくなければ・・・図工美術じゃない。


そこで、「楽」という文字を集めてみました。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-らく2


私が「楽」という文字にこだわるのは・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-らく3


私が中学生だった時、美術の授業で先生が「楽」という文字にト音記号を・・・


本当に感動しました。一文字で「音楽」が表現されたのですから・・・


以来、文字のデザインにはまったのです。しかし、なかなかこのト音記号の「楽」を超えるデザインができませんでした。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-らく4


蝶好きの私としては、これがまずまずのデザインだと・・・自画自賛しています。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-はこ1


紙造形として、箱(パッケージ)デザインも楽しいですね。時々、捨てるのがもったいないと思う紙箱に出会うことがあります。特に、一枚の台紙を組み立てて出来ている箱は、ついつい分解(展開)して見たくなります。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-はこ2


この展開図は、ケーキが1個だけ入っていた箱です。なかなかしっかりしていて、可愛い箱だったので、早速分解して展開図を描きました。ぜひ、作ってみてください。