喜多方(3) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

街を撮り始めると結構おもしろくて・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい1


地下道は雰囲気ありますね。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい2


階段がおもしろいのは、遠近感が明確なのと・・・縞模様だからかな?


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい3


さらに、高さの感覚・・・扉があると内と外の変化もあったりして


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい4


特に、神社仏閣では「高低」や「内外」の感覚が重要なのだと、あらためて考えさせられます。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい5


本殿の横・・・こういう場所がおもしろい。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい6


スカートじゃなかったので・・・


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい7


路地の奥に階段があって・・・奥へ奥へと誘われます。


◆すくらんぶるアートヴィレッジ◆(略称:SAV)    若い芸術家たちの作業場・みんなの芸術村-かい8


それでは・・・ぼちぼち「郡山」から「喜多方」へ。