風を最も感じる乗り物は、やはり自転車だろう。
環境にも健康にも良いので、見直されている。知らない町や村を、のんびり自転車で巡る・・・なんて、いつのことだろう。フランスの街を自転車に乗って、そしてルーブルへ・・・
そうそう、ルーブルにはガラスのピラミッドがある。もちろん、「まよ子」に多く登場させたエジプト関係の収蔵物も。
ルーブルの名物はいくつかある。もちろん、モナリザやミロのヴィーナス。でも、一番に風を感じるのは・・・サモトラケのニケである。前者が「静」なら、ニケは「動」である。
絵画部門で風を感じる作品は多いが、ドラクロアの「民衆を率いる自由の女神」は超有名。しかも、彼の作品には横顔が多い。劇的な効果をあげるには、やっぱり横顔なのかもしれない。
それらの有名な作品たちは、もちろん是非見てみたいと思うが・・・