きらっ(126) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

藍甕の設置


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ1


藍甕の設置場所を決定して、穴掘り作業です。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ2


瓦を割って敷き詰めます。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ3


藍甕を運び上げました。とても重くて、たいへんでした。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ4


さらに、瓦をを割って甕のまわりに敷き詰めます。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ5


パラソル会員さんに、藍甕の蓋を作っていただくことにしました。いろいろな工具を経験していただくことが目的です。まずは、ジグソウで・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ6


続いて、丸ノコです。とても危険な道具なので、しっかり安定した姿勢で切断します。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ7


最後は、インパクト・ドライバーで・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ8


三枚の蓋が出来上がりました。お疲れさん。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-あいがめ9


そして、塗装です。いろいろな物も、いっしょに塗りました。