きらっ(95) | すくらんぶるアートヴィレッジ

すくらんぶるアートヴィレッジ

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

2008を思い残すことなく(5)


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの1


共同作業場は「茶色」がメインカラーですが、ペンキ塗りしていない物がありましたので・・・


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの2


ああ~これでスッキリしました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの3


共同作業場の縁側雨戸の鍵がとても不便だったので、思い切って付け替えることにしました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの5


止め金具を少し曲げ、柱に切り込みを入れて、差込金具が戸袋に収まるように細工しました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの6


結構微妙な工夫が必要でしたが、大成功です。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの7


陶芸小屋では、新しい棚ができ、作品が乾燥のために並べられました。


若い芸術家たちの作業場◆すくらんぶるアート     ヴィレッジ◆支援してくださる方々の芸術村-おもいの8


ジャンバーが脱ぎ捨てられているのではありません。石鹸づくりで、ゆっくり固めるために保温しているのです。完成が楽しみですね。