SAV1周年
「すくらんぶる本舗」を改造しました。まずは、竹細工を展示するための棚を新たに設置しました。
そして、商品を整理して竹細工を並べ替えました。
そうすることによって、商品に占拠されていた作業机が再び姿をあらわしたのです。
竹細工がカビに悩まされていたので・・・竹の乾燥棚を「青の画室」前に新たに設置しました。棚板を用いずに網を張って風通しを良くしました。
SAVガーデンの一番手前を整地しました。以前からの夢を実現させる第一歩です。さて、何になるかはお楽しみです。この画像の方向性に大きな意味があるのです。ウシシ・・・
芸大生が作ってくれた花壇に枯葉や土を入れました。最上段は山と一体化させる予定なので、大量の土砂が必要です。草刈した雑草や竹の枝がドッサリありますので、ちょうど良い処理方法でもあります。
「青竹の小路(あおのこみち)」が竹の枯葉に覆われていましたので、この機会に美しく掃除をすることにしました。
すさまじいほどの量でしたが、すべて花壇に埋め込むことができて一石二鳥でした。
台所を掃除しながら・・・あちらこちらに落書きメッセージを施しました。共同で使用するSAVですから、みんなに協力してほしい内容を書きました。
折れたままになっていたスコップを修理しました。みんなで使う道具ですから、大切に使っていきたいものです。
木工用電動ロクロの台を塗装しました。ケロちゃんも喜んでいるように見えます。1周年記念にいろいろ整備しましたが、もっともっとみんなの力で素晴らしい活動を展開していきたいものです。