謹賀新年
年末に家のタタミとフスマを新調しました。そこで、そのお古を茶室に利用することにしました。
元旦早々、茶室工事です。フスマのお古を入口のとびらにしました。
泊まりこんで作業することにしました。SAVは山に囲まれているので、夜中の作業も思う存分できます。
床には、炉だけでなく床下収納スペースを設けて、しかもガラス張りにしました。
タタミのお古を丸ノコで切断して入れました。
障子にベニヤの丸い枠をつけて丸窓風にしました。
外からの眺めです。なかなか風流です。
2日目は早朝から工事、最後の壁を取り付けました。
お古のフスマは外への出入ドアにしました。
ドアをしめたところです。
丸窓に切り取ったベニヤがもったいないので・・・他の障子に張り付けました。
ニス塗りをしました。あまったニスは、台所の床に・・・
今日の作業はここまで・・・明日は電気工事などなどの予定です。