大寒波到来、大樹の冬 ② | □■Success!■□

大寒波到来、大樹の冬 ②

 

 

野岩鉄道のリベンジが出来るかと、日曜日は東武鬼怒川線沿線へと出撃しました。

前日降雪から逃げるように帰っただけあって、朝から前日より積雪量は増えていると言うオチでした。

まずは前日と同じポイントで狙い、面縦で決める事が出来ました。

 

 

 

 

 

そして2号~5号を撮りましたが、積雪量が増量していたのでこの日も野岩鉄道は断念しました。

午後になると降雪も小康状態となったので、南側は積雪量も減って行きました。

一気に解けてしまいそうだったので、ラストチャンスと言い聞かせながら撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

前日ほどでは無かったものの、鬼怒川温泉駅の転車台広場も雪がチラついておりました。

20センチ近くの積雪だったので、雪を掻く光景も貴重と、ここぞとばかりに撮らせて頂きました。

そしてこの日もまた、野岩鉄道は鬼怒川温泉より北が大雪のため断念となりました。

 

 

 

 

野岩鉄道に行く事が出来なかったので、東武の新車N100系"SPACIA X"を鉄板で撮りました。

初めて行った数年前、一度鬼怒川温泉付近が積雪に見舞わた事がありましたが…。

ここまでの降雪や積雪は日本がマヒになるのがわかるほどでした。

 

 

 

南はすっかり雪も解け始めていたので、6号もまた鉄板で撮らせて頂きました。

南岸低気圧接近でならこうなるのは想像していましたが、まさかの寒波到来だったとは思いもしませんでした。

また降雪や積雪があれば、出撃したいと思いますね。